どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
いわゆる胃腸性の風邪かもしれません。寒気があるときは温め、熱が出きって汗をかき始めたら足の付け根や腋、首などの太い血管が走る部位を 保冷剤やアイスノンをタオルなどでくるんだもので冷やすといいと思います。
風邪であれば数日で熱も下がり1週間程度で良くなることがおおいですが 4日以上熱がつづくようであれば風邪以外の感染症のこともあり詳しい検査をしたほうがいい場合もありますので その時は再受診されるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
インフルエンザの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

娘5歳の相談です。
昨日、幼稚園で寒気がしたと言い、帰って熱を測ると38.7度でした。
頭も痛がり、グッタリしているので解熱剤を飲ませたのですが、熱は少し下がったものの、グッタリしたまま。
時折吐き気がするようで何度もえづいてました。
こんな症状が今朝まで続いてました。
下痢、便もしておりません。
食欲がないようで、昨日の朝から取れておらず今朝になってアイスの実を少し口に出来ました。
熱も37度くらいにまで下がり病院で診てもらうと、インフルエンザは陰性。
幼稚園で胃腸炎が流行っているというと、これから下したら胃腸炎でしょうとのことでした。
家に帰り少しお腹が空いたというので、ナウゼリンODを飲んだあと、ごく少量のご飯と鮭を食べたのですが、気分が悪い、寒いと言ってまた寝てしまいました。
手を触るととても冷たいのでまた高熱になりそうです。
本当に胃腸炎なのでしょうか?
薬は、ナウゼリンの他に、トランサミン散とミヤBM細粒、頓服でカロナールです。
ちなみに喉の腫れも咳、鼻水もありません。