どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
閉経の申告されて2年程経過しているのであれば排卵が起こっていませんので妊娠の可能性はまず考えにくいと思います。
よって受診する必要はありませんが何か気になる症状がありますでしょうか。
そうであれば妊娠とは関係なく婦人科で診察を受けられるといいと思います。
また何かございましたら御質問ください。
ご相談ありがとうございました。閉経は、加齢により卵巣から使用できる卵子がなくなり、エストロゲンとプロゲステロンの分泌が停止することで起こります。閉経前の数年間は、エストロゲンとプロゲステロンの分泌が減少し始め、月経と排卵の頻度が減少します。最終的には月経と排卵が永久に停止し、以降は自然な妊娠はできなくなります。少なくとも1年間月経が起こらなかった後で初めて、最後の月経であったことが確定できます。ですので閉経後2年経過している場合は自然妊娠の可能性は殆どないものと思われます。
こんにちは。
閉経のことでご心配のことと思います。
閉経して2年経っているのであれば、性交渉を行っても妊娠の可能性はないと考えて良いでしょう。
従って、このことでただちに病院を受診する必要はありませんが、不正性器出血などがあるようでしたら婦人科疾患も考えられますので、そのようなときは婦人科を受診すると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
閉経の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
40代 女性
52歳です。1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。…
52歳です。 1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。 その後、2か月月経がありません。彼との性交もありますが、20年ほど前、子…

病院で閉経の申告されて2年程たちます。2ヶ月程前にセックスをして中だししてしまいました。妊娠の心配はある?