どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
頭の位置を動かして生じるめまいには良性発作性頭位めまい症などがありますがその後はいかがでしょうか。
このめまいであれば次第に症状が改善してくると思いますので急に頭を動かさないようにするなどで対処され、よくなれば医師の指導の下眩暈体操を行うといい場合もあります。
引き続き耳鼻科で診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
ご相談ありがとうございました。頭位の方向でで眩暈が誘発されるとするとやはり良性発作性頭位眩暈症が疑わしいのですが耳鼻科で否定されたのでしょうか。この発作は通常自然軽快することが多いです。ですので眩暈が続く場合(耳鼻科疾患でないとすると)脳疾患の可能性を否定できませんので念のため脳神経科も受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。吐き気をともなうめまいの原因としては良性発作性頭位めまい症という三半規管が原因のめまいをうたがいます。左側でめまいがひどくなるなら左耳の三半規管が原因の可能性があります。良性発作性頭位めまい症だと2から4週間ぐらいでめまいはおちつくと思いますので、いまの処方で様子をみてもよいとおもいます。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
眼振の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

3日前から目眩がして吐き気も伴ってます。フワフワといったまるで船酔いの様な感じの目眩です。頭を、右側に向けた分には、あんまり感じないのですが、左側に向けたり回したりするとフワフワとした感じの目眩がします。耳鼻咽喉科に行きましたが、はっきりとした病名もなくベタヒスチンメシルとアデボス顆粒を、処方されました。一応眼振は見受けられないと言われました。やはり脳神経外科を、受診した方が良いのでしょうか?