どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。胃痛と嘔気や不快感などの症状が続きお悩みなのですね。胃カメラでは萎縮性胃炎のみとのことですがピロリ菌感染の有無を調べていなければ検査を受けられ陽性であれば除菌されてください(除菌で症状が良くなることもあります)。また逆流性食道炎の内視鏡所見がないのにご記載のような症状がでることがあります。この場合はまずは胃酸分泌抑制剤が必要になります。ですので症状が続く場合は現在の主治医によく病状について説明を受けられるようにしてみてください。それで納得がいかなければ病院を変更することも選択肢となります。
萎縮性胃炎の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
朝5時過ぎごろ、急に吐き気で目が覚め、本当に吐く時の強い吐…
朝5時過ぎごろ、急に吐き気で目が覚め、本当に吐く時の強い吐き気を感じたため、すぐに立ち上がってトイレへ行きました。 するとほどなくして症…
下痢と発熱はなく、食後の胃痛、腹痛(膨張感)がひどく、眠れ…
下痢と発熱はなく、食後の胃痛、腹痛(膨張感)がひどく、眠れません。吐き気もあり、昨夜は夕食後、すべて戻してしまいました。 症状は5日ほど…

1カ月前から、胃痛があり、酷い時は、吐き気が伴います。
吐き気は、食べるとおさまる事もあるのですが、胃の不快感は残っています。
胃カメラを飲んだのですが、異常は見られず、萎縮性胃炎と言われました。
不快感は、ずっと続きます。
メトクロプラムドとスルピリドに薬が変わりました。
病院を変えた方が良いでしょうか?