お困りですか?
御相談ありがとうございます。
一般的に頭部打撲で発熱がみられることはないと考えます。
高熱がでていることからも風邪をひかれたのではないでしょうか。
風邪であればもうそろそろ熱が下がってくると思いますが4日以上高熱が続くようであれば再度診察を受けられるといいと思います。
風邪以外の何か他の感染症かもしれません。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
ご相談ありがとうございました。発熱や全身痛などの症状がありお悩みなのですね。頭部外傷後まれに頭蓋内出血で発熱をきたすことがありますがご記載内容や頭痛などがないとすると外傷と発熱は関連なさそうです。またストレスや疲労で発熱がでることもありますが39℃以上の高熱がでることは稀なため感冒や何らかの感染症や炎症による発熱の可能性があります。ただまだ熱発して数日しか経過してないため経口摂取が可能であればもう少し消炎鎮痛剤を内服されて経過観察されても良いかもしれません。ただあまりにも全身痛が続く場合は他の原因があることもありますので再度病院を受診されることをお勧めいたします。
こんにちは。
体調でお困りのことと思います。
ご記載の経過、症状から考えますと、頭をぶつけたことと、発熱は関連性が薄いように思います。可能性として考えやすいのは、たまたまタイミングが重なっただけで、風邪を引いたと言うことです。
風邪の場合、対症療法になりますので、体を温かくして良く休めることが一番です。
他にも症状が出てきたり、ご心配なようでしたら、もう一度内科のクリニックで診てもらうと良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談
最初は微熱から始まり高熱に。高熱の期間が4日目続いて常に3…
最初は微熱から始まり高熱に。高熱の期間が4日目続いて常に39度以上をキープ、酷い時には40度を超えていました。 高熱の期間常に頭が痛く最…

4月2日の夕方に仕事中、人の後頭部が右側頭部にぶつかり打ってから37.4の微熱が4日まで続きました。
また、吐き気と多少の頭痛があったので3日の朝、脳神経外科クリニックに行きましたが、特に問題はないと言われ帰宅しました。
安心して帰宅したのですが、
5日の朝38.4まで熱が上がってしまい、来週から地方出張のため不安に思い総合病院に行きました。
受診相談受付で事を話したら、脳神経外科に案内され、看護師や医師との問診で「頭部を打ったのと発熱は関係がないので内科へ行ってください」といわれ
最寄りの内科クリニックへ行きました。
インフルエンザの検査をし特に反応はなく、
風邪の症状もほとんどないことから、
ストレスや疲労からくる熱ですねと言われて
イブプロフェンを処方されました。
しかし、薬を飲んでも一時的に平熱程度に戻るのですが夜中には薬の効果が切れて、
全身痛くて起きてしまいます。
6日の時点で39.6まで上がってきました。
昨日から今日の朝にかけても全身痛くて眠れなく、横になるのも一苦労です。
過去を振り返ってもストレスや疲労等で熱が出たことがないので不安です。
処方されて飲んでいる薬も強いのか、
全身痛いのが原因なのか吐き気がして吐きそうになります。
やはり、しっかり睡眠をとって熱が下がるのを待つしかないのでしょうか?