30代 女性
31歳、妊娠3ヶ月1週目の妊婦です。
昨年5月末にPC画面をみたり、スキャンの光を見ながらの事務作業をしていました。ブルーライト防止メガネなどはつけておらず。 遠視持ち。
始めて1週間たった朝、体が重くだるく起きると左右にフラフラと揺れました。 出勤しても治らず明日に座ってもフラフラ左右に揺られていました。
そこから今に至るまで、起きると常に体が揺れている感じがします。日常生活は送れますが、友達と外食したり長く座ったり立ったりするのが辛いです。
生理前になると揺れが酷くなる感じがしました。
妊婦健診ではつわりでめまいは聞いたことないから耳鼻科にかかってと言われました。
もう治しようがないのでしょうか。このまま一生続くとなると不安です。 あとは何科を受診したら宜しいでしょうか。 宜しくお願いします。
(服用している薬) 妊娠発覚前は耳鼻科→メリスロン、イソバイト 精神科→睡眠導入剤、セパゾン どれもあまり効果なし。 産婦人科→セパゾン (その他持病) 偏頭痛、ヘルペスウィルス(口、性器どちらもあり)
(かかった医療機関&診断結果) 脳神経外科→CT、MRI異常なし 耳鼻科→メニエール病の疑い、頭位めまい症 内科→貧血、甲状腺機能異常なし 産婦人科(妊娠前)→ホルモン値、子宮内異常なし 精神科→不安障害
O A医師 眼科
御相談ありがとうございます。 ふわふわするような浮動性めまいが続いているということででしょうか。 そうであれば自律神経失調症から来ている眩暈、浮遊感などかもしれません。 何かストレスなどはないでしょうか。
また遠視ですと近くの距離(PC作業)が見えにくいなどのこともありますが画面が見えにくいなどはないでしょうか。 もし、見えにくければPC作業用の眼鏡を作られるといいかもしれません。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
S Y医師 麻酔科
こんにちは。 妊娠中でご心配のことと思います。 ご記載の経過から判断すると、妊娠が何らかの影響を及ぼしているように思えますので、現段階で一生続くことを心配する必要はないと思います。 確かにつわりでめまいは典型的ではありませんが、妊娠による貧血(ヘモグロビン値の低下)からめまいの症状が起きている可能性は考えられます。血液検査で数値が低めであれば、鉄分を多く含む食事を心がけると良いでしょう。 PC画面やスキャンの光、ブルーライトは今回の件には余り関係がないように思います。 どうぞお大事になさってください。
20代 女性
妊娠8ヶ月目の妊婦です 睡眠に入る時、または入ったあと 必ず、腕がムズムズと違和感があります 産婦人科の医師に相談したところ …
御相談ありがとうございます。 症状からはむずむず脚症候群のように思われますが 足ではなく腕に症状があるのですね。上半身にも症状が出ること…
只今妊娠7ヶ月の初産婦です。一度中絶経験あり。パートナーと上手くいっておらず周りともすれ違い今は妊婦検診にも行くのが億劫になってしまうくら…
御相談ありがとうございます。 いろいろなことが重なりお辛いことと思います。 妊娠中はホルモンの変化で気持ちも不安定になりがちです。…
現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 妊娠中、物心ついた頃からなのですが ・突然悲しくなり涙が溢れる ・イライラが止まらなくなる ・夜間眠気…
御相談ありがとうございます。 症状からはうつ状態の可能性があるかもしれませんが 睡眠障害や食不振などはありますでしょうか。症状はどの…
10代 女性
前に相談してから、微熱やめまいの症状はまだ続いてます。でも病院には行っていません。 ネットで調べたところ、自律神経失調症の疑いがあります…
御相談ありがとうございます。 毎日3時ぐらいに寝ていて睡眠不足など不規則な生活をしていると自律神経の乱れを起こすことはあります。 …
約二ヶ月前からふわふわとした目眩のような症状に悩まされています。 内科にかかり血流が良くなる薬が処方されましたが、効果なし。次にメニエー…
ご相談されるといいと思います。 眩暈に関しては耳鼻科や脳外科で既に診察を受けられ明かな異常がなかったのであれば ふわふわするような浮…
昨日の朝方、寒気で目が覚めそこから咳が出だし、その日の夕方には、関節痛の症状が出る。熱はなく様子をみていたけど、咳が酷くなり熱も微熱程度あ…
ご相談ありがとうございます。 インフルエンザが疑われる場合発熱などの症状がみられ始めてから12時間以降に検査を受けられるといいと思います…
浮動性の眩暈で悩んでいます。脳に問題は無かったのすが、次は耳鼻科でのめまいの検査をしてから心療内科を受診する方がいいのでしょうか。 耳鼻…
御相談ありがとうございます。 何かストレスやお悩みのことがあれば心療内科を先に受診されてもいいと思いますし 耳鼻科と同時進行で受診さ…
急な歯痛 薬は何を使用すれば良いでしょうか? ちなみに、生後8ヶ月の子を育てていて 授乳中でもあり 妊娠12週です。
御相談ありがとうございます。 むし歯の痛みでしょうか。 妊娠中・授乳中ですと安全に内服できるのはカロナールなどのアセトアミノフェン…
現在妊娠中期で20週と2日です。 3時間前程に御手洗に行った際茶おりが 出ていて初産なので不安で。 痛みなどは特にはないです。 返…
三宮 政春医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 妊娠中の茶色の帯下についてご心配されているようですね。 恐らく、少量の出血があって、時間の経過により、変…
それでは妊娠する前に長期にフェキソフェナジンを服用してもいつか妊娠しても赤ちゃんには影響はないと言うことでしょうか?
御相談ありがとうございます。 男性の場合精子に影響が出るお薬の報告があるものもありますが このお薬で妊娠前の長期服用で影響が出るとい…
三宮 政春 先生
一般内科・麻酔科
O A 先生
眼科
眞鍋 歩 先生
31歳、妊娠3ヶ月1週目の妊婦です。
昨年5月末にPC画面をみたり、スキャンの光を見ながらの事務作業をしていました。ブルーライト防止メガネなどはつけておらず。
遠視持ち。
始めて1週間たった朝、体が重くだるく起きると左右にフラフラと揺れました。
出勤しても治らず明日に座ってもフラフラ左右に揺られていました。
そこから今に至るまで、起きると常に体が揺れている感じがします。日常生活は送れますが、友達と外食したり長く座ったり立ったりするのが辛いです。
生理前になると揺れが酷くなる感じがしました。
妊婦健診ではつわりでめまいは聞いたことないから耳鼻科にかかってと言われました。
もう治しようがないのでしょうか。このまま一生続くとなると不安です。
あとは何科を受診したら宜しいでしょうか。
宜しくお願いします。
(服用している薬)
妊娠発覚前は耳鼻科→メリスロン、イソバイト
精神科→睡眠導入剤、セパゾン
どれもあまり効果なし。
産婦人科→セパゾン
(その他持病)
偏頭痛、ヘルペスウィルス(口、性器どちらもあり)
(かかった医療機関&診断結果)
脳神経外科→CT、MRI異常なし
耳鼻科→メニエール病の疑い、頭位めまい症
内科→貧血、甲状腺機能異常なし
産婦人科(妊娠前)→ホルモン値、子宮内異常なし
精神科→不安障害