どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
咽頭炎や風邪、気管支炎、副鼻腔炎などかもしれません。
声が出ないのであれば喉の炎症が声帯に波及しているのかもしれませんね。
お薬も処方されていますのでできることはお書きになっていることになると思います。喉を安静にすれば1週間程度でこえがでるようになることが多いと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
ご相談ありがとうございます。声がでないのであれば、気管支炎をおこしそれが原因で声帯がはれているようにおもいます。薬はいまの処方のクラリス、ムコダイン、トランサミンでよいとおもいます。声がでるのに、1週間ほどはかかるとおもいます。それまは声の安静とのどの乾燥に気をつけて様子をみるとよいと思います。お大事にしてください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

1ヶ月前から緑の痰が出ていて、2週間前からは喉の痛みや咳もありました耳鼻科に通っています。昨日からは声がほとんど出ず今朝耳鼻科に再度受診して現在はクラリス、ムコダイン、トランサミンを飲んでいます。夜になっても症状が改善しませんが、声を出さないでマスク、加湿の他に何か対処法はありませんか?
また喉の奥が赤く炎症起こしているみたいですが、ただの風邪でしょうか?しばらく治らないので心配です。
よろしくお願いします。