30代 男性
最近、頻尿に悩まされています! 以前から昼寝をすると1時間程度でトイレに行きたくなり起きてしまいます。夜は睡眠導入剤を利用していますが、トイレに起きるのは1~2回程度で起きない時もあります。昨年も頻尿ではないかと泌尿器科に 行きましたが特に問題ないと言われました。 1週間前に喉の調子が悪く耳鼻咽喉科に行きましたが治りました。頻尿はその頃から始まりました。 排尿しても1時間くらいで尿意を感じてトイレに行きたくなります。排尿しても100~150cc程度しか出ません!出る時は250ccくらいでます!一日のトイレ回数は便意も合わせて10回くらいです!夜間に1~2回トイレにも起きます!尿意を感じても我慢することは出来ます、30分程度。 今年(2019年2月1日)人間ドックで前立腺のPSAは0.7で異常ありませんと言われました。ただ、足先や手先が ジワった痺れたような感じにもなります、ただ歩行等には問題はありません。一度内科で自律神経が乱れてるかもとわ言われました。お風呂に入って温まっても頭から汗が駄々ら出ますが身体が温まった感じがしません。 他に横隔膜食道裂孔ヘルニアが有り、ネキシュウムを飲んでます。逆流性食道炎瘢痕もあります。 ストレスに弱い方です。自分ではストレス性頻尿かなとも思ってます。仕事の関係上、週に一回夜間勤務があり規則正しい生活ができません。
O A医師 眼科
御相談ありがとうございます。
一日のトイレ回数は便意も合わせて10回くらいです!夜間に1~2回トイレにも起きます:ということですと頻尿の症状に当てはまるように思いますが 泌尿器科では問題ないといわれたのですね。一度内科で自律神経が乱れてるかもといわれたのであればお書きのように心因性のものかもしれませんね。 仕事のある日は多く、休日は頻尿にならないなどあるのでしょうか。
もし泌尿器科で問題なく心因性の可能性があれば心療内科や精神科でご相談されてみるといいかもしれません。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
最近、頻尿に悩まされています! 以前から昼寝をすると1時間程度でトイレに行きたくなり起きてしまいます。夜は睡眠導入剤を利用していますが、…
御相談ありがとうございます。 一日のトイレ回数は便意も合わせて10回くらいです!夜間に1~2回トイレにも起きます:ということですと頻…
40代 女性
昨日から鼻水と、ピリピリがありましたが… 喉にタンが絡んできました。風邪?花粉症?でしょうか。やはり再度耳鼻科に行くべきですよね?また、…
おはようございます。ご相談ありがとうございます。 花粉症では痰が出る事は無いですので、喉に痰が絡むと言うことであれば風邪や副鼻腔炎な…
2年くらい前から、足先や手先がジーンとする、上胃の胸焼けや鈍痛時がありました。最近は、その症状も頻繁になり寒気もしてきます。じっとしている…
御相談ありがとうございます。 胸やけなどの症状からは機能性ディスペプシア、逆流性食道炎、胃食道逆流症などを疑いますし 他の症状は検査…
40代 男性
2、3日前から、喉仏の下あたりに違和感があり、何か飲み込む時に触れるような、つっかえているような感じがします。痛みがあるわけではないので様…
井林 雄太医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
喉頭咽頭違和感でしょうか、市販の清涼感のあるのど飴などためしてみましょう。2-3日して改善がなければ耳鼻科など近くで評判の良い医療機関の受…
66才、男です。この一ヶ月くらいですが、朝起きて、布団から出ると咳がでます❗何回か咳が出ると、痰が少し出ます(褐色かベージュ色?) それ…
御相談ありがとうございます。 1か月も咳や痰が続いているのですね。夜間~明け方に強い咳は咳喘息が、ほかに慢性咳嗽の原因には副鼻腔炎や…
60代 女性
4日位前の朝食を食べ始めて、みぞおちのあたりが苦しくなり、食べ物が詰まった様になりました、咳き込んだりして、楽になりました、それから毎朝詰…
20代 女性
眠れない、便秘、頭痛、肩こり、腰や背中が痛いなどの症状が取れません。喉のつかえもあり、無理に食事を取ると苦しくなります。食欲はありません。…
室谷 研医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・リウマチ科・老年内科・一般外科・血管外科・口腔外科・呼吸器外科・腫瘍外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・泌尿器科・産婦人科・小児科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・心療内科・精神科・漢方医学
ご相談ありがとうございました。不眠や食欲不振、腰背部痛などの多彩な症状が出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できません…
30代 女性
一週間前から鈍い吐き気が1時間ほど続いてはおさまっての繰り返しで、実際にものを吐くことはないですが、特に食後すぐ気持ち悪くなり、吐き気が起…
御相談ありがとうございます。 吐き気などは胃炎を、食道まで胃酸があがってくる感じなどは逆流性食道炎を思わせる症状ですね。 また下痢…
やく4ヶ月前から吐き気、喉のチリチリした感じが続いてます。 4ヶ月前に恋人を亡くしました。心理的なものが原因でしょうか? 内科、耳鼻科…
ご相談ありがとうございました。嘔気と喉の違和感があるのですの。この症状だけでは疾患を断定できませんが心理的なもののほかに逆流性食道炎などの…
長年の目眩で、どんな時にフラフラするのか記録つけてみました。今もそうですが、突然何か不安になり、背中から右側後頭部にかけて違和感。それから…
頭の位置で変動しているので良性発作性頭位めまいだとは思います、基本は安静にして経過観察、OS1などの経口補水液で水分摂取しておきましょ…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
K M 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
最近、頻尿に悩まされています!
以前から昼寝をすると1時間程度でトイレに行きたくなり起きてしまいます。夜は睡眠導入剤を利用していますが、トイレに起きるのは1~2回程度で起きない時もあります。昨年も頻尿ではないかと泌尿器科に
行きましたが特に問題ないと言われました。
1週間前に喉の調子が悪く耳鼻咽喉科に行きましたが治りました。頻尿はその頃から始まりました。
排尿しても1時間くらいで尿意を感じてトイレに行きたくなります。排尿しても100~150cc程度しか出ません!出る時は250ccくらいでます!一日のトイレ回数は便意も合わせて10回くらいです!夜間に1~2回トイレにも起きます!尿意を感じても我慢することは出来ます、30分程度。
今年(2019年2月1日)人間ドックで前立腺のPSAは0.7で異常ありませんと言われました。ただ、足先や手先が
ジワった痺れたような感じにもなります、ただ歩行等には問題はありません。一度内科で自律神経が乱れてるかもとわ言われました。お風呂に入って温まっても頭から汗が駄々ら出ますが身体が温まった感じがしません。
他に横隔膜食道裂孔ヘルニアが有り、ネキシュウムを飲んでます。逆流性食道炎瘢痕もあります。
ストレスに弱い方です。自分ではストレス性頻尿かなとも思ってます。仕事の関係上、週に一回夜間勤務があり規則正しい生活ができません。