どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談いただきありがとうございます。はじめまして。皮膚科専門医です。それは親としては、心配ですよね。直接、診察しないと正確には判断できませんが、可能性としては、皮脂欠乏性皮膚炎が考えられます。お風呂の温度を40度以下にして、石鹸でゴシゴシ洗い過ぎないようになさってください。長湯も禁物です。入浴後にはしっかり保湿しましょう。お近くにある、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医を受診なさることを、お勧めします。
アドバイス : 受診を勧める
発赤の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
5ヶ月の赤ちゃんです。よだれから乳児湿疹のようなものがあり…
5ヶ月の赤ちゃんです。 よだれから乳児湿疹のようなものがありお兄ちゃんのときもあったのであまり気にしていなかったのですがひどくなってきて…

生後1ヶ月の時に初めて額と耳に乳児湿疹が出来てしまい、近所の小児科でステロイド剤、保湿剤(ビーソフテンクリーム)処方していただきました。湿疹が落ち着いてからも保湿剤は全身に朝、晩使用していました。3ヶ月を過ぎた頃から、指しゃぶりをするためか、両頬、両手の指、甲が赤くなり固くがさがさし始め、首回りも赤くなったので同じ小児科で再びステロイドと保湿剤(今度はローションタイプ)を処方していただきました。頬は改善されましたが、他の部分は変わらず、胸やお腹、背中に発赤、両手足にがさがさとした赤みがどんどん広がっていきました。とにかく保湿、保湿、赤いところにはステロイドを塗ると言われ、皮膚のバリア機能が破綻したままだと将来アレルギーになる。とも言われたので不安で仕方ありません。このまま同じようにとにかく保湿してればいずれ改善するものなのでしょうか。お陰さまで、皮膚の赤み、がさがさしてる以外は一部痒がってかきむしっているところがありますが今のところ熱もなく、元気です。