どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
起立性低血圧のように思われますが 血圧もむしろこの歳では高めなのですね。実際に座っている状態から立った状態での血圧の変化を調べたことはありますか。
他には自律神経の乱れなどのこともありますが 寝不足・夜更かし、体調不良、食事をしっかりとってないなどはないでしょうか。
数値は異常はないとのことですがそれは小児科で検査をされたのでしょうか。一度循環器内科などでもみてもらうといいかもしれません。
立ち上がる時はゆっくりにしたり ふくらはぎを鍛えたり するといいかもしれませんね。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。立ち眩みの原因として起立性低血圧の可能性があります。これは急性のものとして循環血液量減少、薬物の副作用、副腎機能不全などがあり慢性の原因では加齢に伴う血圧調節の変化、自律神経機能障害などがあります。ご自身でできる対策として臥位または座位からはゆっくりと起き上がり,十分に水分を摂取させ,飲酒は制限及び定期的に運動をする必要があります。また腰部までの弾性ストッキングの着用も上半身への血流保持には有効です。ただ基礎疾患がある可能性もある繰り返すようであれば一度病院を受診されることをお勧めいたします
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
貧血の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
中学生くらいから、集会で立っていると、倒れてしまう事があり…
中学生くらいから、集会で立っていると、倒れてしまう事がありました。高校でもありました。しかし、そのままにしていました。 成人し何度かあり…

ここ1年ほど立ちくらみが酷くて困っています。
授業が終わったあと急に立ち上がったりすると目の前が暗くなって5秒ほど目を閉じてじっとしてないと治まりません。
倒れたことは無いです。
ずっと貧血だろうと思っていたのですが、数値は異常なし、血圧もむしろこの歳では高めなのではないかという感じです。
何が原因でしょうか。
よろしくお願いします。