どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご質問ありがとうございます。不安神経症に加え、双極性障害の診断を受けたことがあるという経過をみますと、気分の変動は起きやすい状態にあると思います。双極性障害の治療に準じて考えると、ある程度気分が安定してからも薬物療法の継続は必要と思います。常に症状を抑えているというよりも、なにかストレスが増えたときに調子が崩れないよう、予防的に服用されていると考え、治療を継続いただければと思います。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
パニック障害の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
喉に何か違和感を感じる、甲状腺が腫れているかもしれないと相…
喉に何か違和感を感じる、甲状腺が腫れているかもしれないと相談したものです。 昨夜から若干喉が少し痛むかな?くらいになり喉に張り付いてる感…

娘は19歳の頃にパニック障害になり、その後、双極性障害と言われ、その数年後には双極性障害ではないと診断され、今度は不安神経症と診断されました。
現在30代で、安定はしていますが、いまだに服薬しています。
ストレスがかかると症状が出るようです。
心の病気は完治することはないのでしょうか。