どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
慢性副鼻腔炎と診断されたのですね。
基本的にはお薬を内服した前後には飲酒は控えたほうがいいと思います。また副鼻腔炎があるのでしたら飲酒によって症状が悪化することがありますのでそういう意味でも控えたほうがいいと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。慢性副鼻腔炎と診断されカルボシステインを処方されたのですね。カルボシステインの添付文書上は飲酒についての記載がなく通常は問題ありませんが、一般論として薬剤を内服する場合はアルコールによる副作用が強くでることがあり、飲酒は望ましくありません。可能であれば服用中は禁酒されることをお勧めいたします。
ご相談いただき、ありがとうございます。はじめまして。カルボシステインの併用禁忌に、アルコールは入っていないのは事実です。しかし、アルコールを摂取すると、副鼻腔炎が悪化する可能性が高いです。また、カルボシステインの副作用の一つに、肝機能障害がありますので、お酒を飲むことで、肝臓に負担をかけ、なおかつ、カルボシステインで肝臓を更に痛めることになりかねません。そのため、お酒は控えることを、お勧めします。
慢性副鼻腔炎の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
3歳の息子が1カ月ほど前に40度前後の高熱が7日程続き、7…
3歳の息子が1カ月ほど前に40度前後の高熱が7日程続き、7日目に突発性発疹?薬の副作用が原因?で、蕁麻疹が起きました。 夜間を受診したと…

薬剤師の方に聞き忘れてしまったため、再度質問です。
鼻声が治らず、耳鼻咽喉科を受診したら慢性副鼻腔炎と診断されました。
カルボシステイン500mlを2週間分処方されたのですが、この薬を飲むときはお酒は駄目でしょうか?