どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
痰も出始め熱が4,5日以上続く場合は気管支炎や肺炎などのこともあります。症状が悪化してきたのであれば再度受診されるといいと思います。もし受診した病院の対応が良くなければ呼吸器内科が専門になりますのでそのような科があればそちらを受診されるか糖尿病でおかかりの主治医に診てもらうといいかもしれません。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。熱が高いので、インフルエンザを疑う必要がありますし、まだインフルエンザは地域によって流行っています。また痰が絡む咳だと、風邪のあとに気管支炎や副鼻腔炎を起している可能性があります。症状がおさまってきているようなら、このまま様子をみてもよいとおもいますし、改善がないなら再診したほうがよいとおもいます。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
インフルエンザの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

症状は、日曜日の夜から喉が痛い、咳、
鼻水が出る、腰痛などです。
月曜日の夜は熱が39℃まで上がりました。
火曜日に病院を受診したんですが
検査と言う検査は何もしてもらえず、
若いから肺炎の心配はないでしょ。と言われたり
インフルエンザも流行ってないから大丈夫でしょ。と言われてしまいました。
PL配合の風邪薬とカフコデN配合錠と
とんぷくでカロナール錠を貰いました。
最初の2つは5日分でとんぷくは8回分です。
咳は止まらないし、熱は37℃〜39℃を
行ったり来たりしています。
今までは乾いた咳だったのが
痰が絡む咳になってきました。
うがいはしていますが喉の痛みは
取れません。
もう一度、受診した方がいいのでしょうか?
❉私は糖尿病2型です。
ヘモグロビンは6.5です。