どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。声かれがあるなら、風邪のあとに気管支炎を起こしている可能性があります。この場合は、耳鼻科で診察をうけるのがよいとおもいます。鼻からの内視鏡検査で、声帯の状態をしらべることになるとおもいます。ただ、喘息の症状が出ている場合は、専門は呼吸器内科になるので、喘息の症状があるなら呼吸器内科でみてもらったほういがよいとおもいます。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
風邪の症状でお困りのことと思います。
ご記載の経過から考えますと、風邪による上気道の炎症で、声帯やその周辺がむくむことなどにより声がかすれてしまうことが考えられます。
声のかすれや、声帯のことについては、耳鼻科での診療になりますので、耳鼻科で相談すると良いでしょう。
咳については、喘息の影響が強いと考えられますので、かかりつけで相談すると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
はじめまして。風邪のあとに咳がでるのですね。もともと喘息のある人では風邪のあとなどに気道の粘膜などに炎症がおこり咳が出たり声が出にくくなることがあります。徐々に改善することがよそうされますが症状が継続するようであれば一度耳鼻科に受診して診察、検査を受けることをお勧めします。またいつでも相談ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
咳(せき)の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

先週に風邪をひき、風邪の症状は落ち着いたのですが、乾いたような咳がひどく寝てても起きてしまう状況です。
喘息もあるので咳は慣れてるのですが、声が出なくなってしまいました。
3日前くらいから変な声になり昨日、今日はこそこそ話しのような声がやっとです。
病院行ったほうが良ければ何科を受診したほうがよいでしょうか?