どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
30代 女性
2歳0ヶ月の息子が、三日前から粘液が含まれたうんちをします…
2019.05.21 08:43
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
腸の粘液が吸収されずに出てきているようですね。便も緩くなることもありお腹の調子が良くないようです。
熱もあれば胃腸性の風邪かもしれませんが 水分摂取ができ元気でお過ごしなのですね。
水分摂取がしっかりできて尿も出て脱水状態はないようであれば緊急性はないと思いますが熱も出てきたのであれば見てもらっておいてもいいと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。お子様の水様便や発熱などが出現されているのですね。粘液便があるとすると何等かの感染性腸炎の可能性もあります。基本的には対処療法で改善するか経過観察することが多いので普段通り元気で経口摂取も良好、頻回の水様便がなく顔色なども問題なければ少し経過観察されても良いと思われます。水分摂取をこまめにされ脱水予防してください。症状げ遷延する場合は一度病院を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
40代 女性
27日夜あたりから下痢が続いており(1日3回程度)、食欲は…
27日夜あたりから下痢が続いており(1日3回程度)、食欲はあるが、食べると下痢をしてしまう。朝方から吐き気と寒気が出始めた。熱は平熱。

2歳0ヶ月の息子が、三日前から粘液が含まれたうんちをします。夜中ねてるときにもうんちをしたりします。たまに、水っぽくなるし、たまにおならとともにうんちを放つかんじです。今日は38度を越える熱もあります。しかし元気です。病院いくべきですか??