どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。症状からは、口腔アレルギー症候群の可能性があるとおもいます。まずはアレルギーを専門にしている耳鼻科や皮膚科で診察をうけるとよいとおもいます。アレルギー検査をおこなえば、どのようなくだものやたべものにアレルギーがあるかを同定することができるとおもいます。同定できれば、アレルギーの原因になるたべものはひかえる必要がでてくるとおもいます。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
お口の症状でお困りのことと思います。
ご記載の症状から考えますと、アレルギーの症状である可能性が考えられます。症状の程度(荒れる程度)にもよりますが、余り積極的に摂取しない方が良いと思います。
また、果物類でアレルギーが出る方に、ラテックスアレルギーの方がいることが知られています。天然ゴム製品に接触する機会が多いようでしたら、天然ゴムの接触もなるべく避けた方が良いでしょう。
詳しくは、アレルギー科や、皮膚科で相談してみる問いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
口内炎の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
1週間ほど前から夕食時に何度か食物アレルギーの症状がありま…
1週間ほど前から夕食時に何度か食物アレルギーの症状があります。 唇に大きな腫れがおき、数時間でおさまります。何が原因で起こっているのかは…

果物(リンゴ・ブドウ以外はほぼ全部)や特定の飲み物(ペットボトル入り)を飲むと、即、口内に口内炎が出来たり、口内の上顎の部分?が荒れるのですが、
何かのアレルギー症状なのでしょうか?また、そのような症状が出るものを含むものは飲食を控えたほうが良いのでしょうか。
果物等は健康に良いので食べても良いのか、避けるべきなのか教えてください。