どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
30代 女性
4歳0ヶ月の息子が昨日の午後38.3℃の熱があり、夕方には…
2019.06.07 10:18
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
熱が4日以上続く場合は診察を受けたほうがいいですが ただ熱だけではなく全身状態で判断されたほうがいいと思います。
今回は腹痛がつらそうなのが気になりますので今日にでも再度受診されたほうがいいのではと思います。
腹痛が続くというのは下痢などもされていますか。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
11月頃から首が腫れているため、通院中です。生体検査をしな…
11月頃から首が腫れているため、通院中です。生体検査をしなければ、病名は特定できないと言われましたが、20代未婚のため、迷っています。 …

4歳0ヶ月の息子が昨日の午後38.3℃の熱があり、夕方には腹痛も訴え始め熱は38.8℃まで上がりました。
その後病院へ行き調整剤・抗生物質と粉の解熱剤を処方してもらい帰宅後飲ませ、23時ごろ体に触ってみたところ熱は引いているようでした。
しかし夜中また熱が上がったようで体が熱く、朝計ると38.9℃あり腹痛も訴えていて辛そうだったので7時ごろまた解熱剤を飲ませて熱はいったん下がりましたが今また上がってきているようです。
医師からは熱または腹痛が続くようならまた受診するように言われているのですが、何度以上の熱が何日間続いたら再度受診するべきでしょうか。
また、解熱剤で一時的に熱が下がっていても熱が続くようなら受診したほうがいいですか。