30代 女性
5日前の夕食に生魚の刺身(ます)を食べておりお刺身を食べた四時間後にみぞおちの痛みと鈍痛、嘔気があり気持ちが悪くなった。嘔吐はなかったが、翌日からみぞおちの痛みが時々あり、腸がぐるぐると鳴る、排便は下痢(水様便)。数日経ち、みぞおちの痛みはなく食事も採れ普段通りすごしているが、下痢が4、5日続いている。※食事をした後の3時間位後に便意あり、やや下腹部痛と水様便。もしや寄生虫が原因なのではと心配です。
O A医師 眼科
御相談ありがとうございます。
そうですね、川魚ですと寄生虫や食中毒などの可能性があります。 食中毒による胃腸炎ですと1週間程度症状が続くことがありますが 症状が改善傾向になく続くようであれば一度消化器内科で診察を受けるといいと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。 お大事になさってください。
お腹が凄く痛い。 それと吐き気がするんです。 それでお腹を温めました。 それでも治りません。 疑ってよい病気ってありますか?
室谷 研医師 消化器外科
ご相談ありがとうございました。腹痛と嘔気があるとのことですね。腹痛の部位や性状(鈍痛や疝痛、間欠痛など)、随伴する消化器症状(下痢や発熱な…
40代 女性
最近みぞおちの上の辺りが痛むことがあります。横になったり、座っていれば痛みはないのですが、立っていると痛みがあります。胃が悪いのでしょうか…
ご相談ありがとうございました。心窩部痛(みぞおちの痛み(の原因として急性胃炎、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、胆石症、膵炎などの可能性があり…
4〜5日前から夜になると、右の耳の後ろあたりが、ボワーンという感じの頭痛がします。 関係がないかも知れないですが、昨日からは胸焼け、吐き…
御相談ありがとうございます。 ボワーンという感じの頭痛というのはあまり聞いたことがないですが頭痛が4,5日も続いているのであれば…
2日間断食して、2日目の夜中に一度腹痛のない下痢をしました。朝には治まり、夕方から胸やけ、げっぷがでて、少量の白湯を少しずつのんだのですが…
御相談ありがとうございます。 下痢や嘔吐などが断食の影響か、胃腸炎などによるものかがわかりませんが 下痢嘔吐が続くようであれば胃腸炎…
2ヶ月ほど前から吐き気が続いています。 実際に嘔吐したことはありません。 便に異常はありません。 もともと胆石、胆のうポリープ、…
御相談ありがとうございます。 吐き気や食事が食べれないなどの症状があり胃カメラで異常がない場合は機能性デイスペプシアなどの心因性のも…
昨日の昼間から胃がムカムカしてみぞおちが痛みます。気持ち悪さで吐き気を伴いますが、吐くわけではありません。違和感と気持ち悪さでおなじ体勢が…
ご相談ありがとうございます。 そのごはいかがでしょうか。 すでに受診されましたでしょうか。 症状からは発熱と胃痛吐き気ですので急性…
1週間前からは膨満感がありました。たまに左みぞおち痛みがありましたが、昨日、中華街で中華を食べた後に胃痛があり、太田胃散を服用して、LIV…
ご相談ありがとうございます。 現在の症状は胃痛、ということでしょうか。ほかに腹部膨満感もあるということですね。 胃炎や機能性デ…
腰痛がひどくブロック注射をしてきました。でも、腰痛は改善されず膝も痛くなってしまいました。腰痛が酷くなり腹痛も伴うようになってしまいました…
ご相談ありがとうございました。腰痛が強く神経ブロック後膝痛や腹痛も出現されているのですね。疼痛がズキズキ、ピリピリする痛みだとすると神経痛…
今日の朝から、右下腹部に痛みがあります。 ジッとしてるときは、違和感くらいなのですが、歩いたり、トイレなどに行くと痛みます。 また、痛…
ご相談ありがとうございます。 そうですね。その部位の痛みが歩いて響くような痛みですと虫垂炎などのこともありますが 発熱はいかがでしょ…
一週間前から下痢が続いています 腹痛は便意を催した時に相応の痛みがある程度です(時折左下腹部の鈍痛があります) だいたい食後1時間くら…
御相談ありがとうございます。 今までそのような症状がありましたか。今回が初めてでしょうか。 胃腸炎の症状の様ですが もし感染性の胃…
三宮 政春 先生
一般内科・麻酔科
O A 先生
眼科
眞鍋 歩 先生
5日前の夕食に生魚の刺身(ます)を食べておりお刺身を食べた四時間後にみぞおちの痛みと鈍痛、嘔気があり気持ちが悪くなった。嘔吐はなかったが、翌日からみぞおちの痛みが時々あり、腸がぐるぐると鳴る、排便は下痢(水様便)。数日経ち、みぞおちの痛みはなく食事も採れ普段通りすごしているが、下痢が4、5日続いている。※食事をした後の3時間位後に便意あり、やや下腹部痛と水様便。もしや寄生虫が原因なのではと心配です。