どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。
おなかの調子でお困りのことと思います。
症状から考えると、胃腸炎(おなかの風邪)、感染性の腸炎(食中毒など)などが可能性として考えられます。
食べたものにもよりますが、上記のようなものであれば、気づいたときに吐いたとしても既に遅いと思います。
下痢で水分を失いますので、脱水にならないよう、水分・電解質をしっかり補給し、食事が出来る場合も消化が良いものにすると良いでしょう。乳酸菌やビフィズス菌を含んだ食事も、腸内環境を整えるのに有効かもしれません。
症状が強くて食事が出来ないことが続いたり、嘔吐を繰り返してしまったり、血便など他の症状が現れたり、体調に不安があるようでしたら、一度消化器内科や胃腸科でみてもらうのが良いように思います。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
吐き気の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

対処法がよくわかりません。
よろしくお願いいたします。
昨日作った紅茶1リットル位を今日飲んだところ、
うっすらと下腹が痛くなりました。
寒いから大丈夫だと思ったのですが、
牛乳がダメだったのかな?と反省しながら、
そのあと賞味期限はまだまだ余裕の
そうめんを茹でて食べました。すると、
突然そこそこの吐き気がしてきまして、
ウエッツとは言うのですが、なぜか全く吐きだせず、
そうこうしているうちに下痢になり、床を拭いて
少し休みましたら今はもう良くなってまいりました。
こういう、いけないものを食べてしまった時はどうするべきなのでしょうか?
お腹が痛くなってからでも、気がついたときにすぐ、手を突っ込んで無理してでも吐くべきですか?
とりあえずビオフェルミンを飲んでみました。