どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。
発熱と頻脈でお困りのことと思います。
発熱をしている場合、頻脈を呈するのは想定される反応です。それ自体は異常ではありません。また、解熱薬は多少症状を改善しますが、完全に解熱するわけでも、症状がなくなるわけでもありません。
頻脈と心臓の血栓は直接的な関係はありません。脈が乱れている場合は、血栓ができやすくなる場合がありますので注意が必要です。ご記載の内容からは、脳梗塞を積極的に疑う症状はないように見えます。解熱剤の反復使用については、種類にもよりますので、お薬の説明書をご覧ください。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
背部痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

昨日の朝から腎結石の疼痛があり、日中に内科を受診。血尿と38度2分の熱、動悸頻脈あり。
抗生物質と解熱剤を処方していただき、夕方に服薬しました。現在、深夜1時半を回りましたがまだ熱が下がらず、頻脈もつらくて横にもなれません。頻脈の影響か、尿の回数が多くなっています。
こんなに長い時間、ドキドキが続いているのも不安です。心臓に血栓ができたりしないでしょうか。脳梗塞も心配です。熱が下がれば頻脈も落ち着くのでしょうか。背部痛、頭痛もまだ続いています。
最初の解熱剤服用から6時間ほどは経過したので、また飲んでみてもいいのでしょうか。