どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。胃カメラも大腸内視鏡もどちらも、鎮静剤をつかい、ねむった状態で検査をおこなうことが可能です。鎮静剤をつかうと、痛みもなく、楽に検査をおこなうことが可能だとおもいます。まずは、検査をおこなう施設で鎮静剤をつかった検査が可能かどうかは確認するとよいとおもいます。施設によっては胃カメラと大腸内視鏡を一緒に済ませてもらえる施設もあります。
アドバイス : 受診を勧める
こんにちは。
内視鏡検査でお悩みのことと思います。
一般的に言えば、鎮静剤を使えば検査は楽になりますが、期待通りの効果が得られる保証はありません。胃カメラであれば、経鼻のものが良いでしょう。
検査での鎮静剤は、使用量に限度がありますので、必ずしも満足いく効果が得られない場合もあります。
また、専門的になりますが、鎮静剤と鎮痛剤は別物ですので、鎮静剤で痛みを感じなくなることはないと考えられています。
どうぞお大事になさってください。
痛みの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
五歳の娘がオデコが痛いとたまに言います。目もチクリと痛いと…
五歳の娘がオデコが痛いとたまに言います。目もチクリと痛いと言います。朝は少し目やにもあります。 あと、鼻の奥が痛いとか変とか言ったことも…

大腸内視鏡検査についてなのですが、鎮静剤を使用すると楽に検査できますか?
以前胃カメラをしたときに鎮静剤を使用しましたが全く聞かずオエーとなり翌年鎮静剤を増量しましたが変わらずオエーとなり
次の年は鼻からにしました。
3年前に大腸内視鏡を鎮静剤なしで行いましたが鎮静剤を使用すると痛みとか感じなくなるのでしょうか。
よく、寝てる間にとか見るのですが鎮静剤では眠れません。
宜しくお願いします。