どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
今まで辛い症状で大変でしたね。
診察なしに病気を診断することはネットでは出来ませんが何らかの精神疾患はあるようです。
なるべくお早めに精神科受診をお勧めします。
適した治療で症状が軽減する可能性が在るかもしれません。
また未成年ですので親御さんと一緒に受診されたほうがいいと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
こんにちは。
離人感でお悩みのことと思います。
ご記載の状況を考えますと、心療内科を受診してみるのが良いように思います。診察して原因が分かるかもしれませんし、カウンセリングなどを受けることで症状が楽になるかもしれません。
診療科としては、精神科の分野になりますので、精神科でも良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
過敏性腸症候群の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

離人感について
3年ほど耐えず続く離人感に悩まされています。
ずっと映画やゲームの世界で生きているような感覚で、ここ1年くらいはもう頭で今生きているんだということを理解することすら出来なくなりました。
今大学生ですが、高校に入ってから明確に?離人感を感じるようになったと思います。
中学時代も他人が生きているようには見えてなかったと思いますが…
高校生の時に部活でのストレスは感じていたとは思いますが、今思うとすごく自覚するほどのものでもなかったかのようにも思えます。
何が原因でこうなったのかも分かりません。
高校生の時ネットでこのことを調べた時、離人感や離人症というものを知りました。
それから調べていくうちに原因がストレスであるということを知って、自分で勝手にストレスのせいでとか精神的に疲れてるんだとかそういうふうに思ったからなのか本当に感じていたのかは分かりませんが、自傷行為、自発嘔吐、軽いオーバードーズなどをしたり、今でも暇があれば死ぬことを考えたりしています。
高校三年生の時には疲れが溜まって感音性難聴を発症しました。
あと過敏性腸症候群だと思われる症状も持っています。
もう自分では何もわからないし家族にも言っていません。
けれど生きているはずなのにずっと分からないままなのは言っていることが矛盾している気がしますがとても怖いです。
ぼーっとしてしまうし物忘れも増えました。
どうにかしたいのですが、これが本当に精神的なものなのか、それとも他になにか原因があるんじゃないかと考えるとどの科に行けばいいのか分かりません。
どの科に行くべきか、またこれはなんなのかももし何かあれば教えてください。
よろしくお願いします。