30代 女性
19日の金曜日の夜から、悪寒がして39度の高熱が出て、その日からずっと朝は36度後半に下がるものの、夜になると寒気がしてきて熱が上がる、といった症状が続いています。4日目の午前中に町のかかりつけの医院を受診しましたが、私は熱がすぐ高くなる体質だし、喉も腫れていないし、熱以外の症状がないので大したことないという診断で、抗生物質4日分とロキソニンをもらいました。しかし、次の日も次の日も夜になると高熱が出るので、再び受診し、原因を見つけなければいけないと、肺のレントゲンと血液検査をしました。レントゲンは異常なし、血液検査の結果は、白血球など貧血などは問題なし、炎症反応だけ、陽性でした。でも0.9という数値で軽度なので、多分ウイルス感染とか細菌感染だと思うから、抗生物質を3日飲んで様子を見てと言われました、39度までは上がらなくなり、38度位になりましたが、まだ夜に熱が出てしまいます。解熱剤を飲まなくても自力で汗をかいて朝には平熱になるので、昼間は辛いということはないけど、いつもよりはやはり、ダルい感じです。昼間は食欲も普通にあります!夜は熱が上がるのであまり食べられてません。 2日前にまだ熱が夜に出ると医者に行くと、炎症反応も大したことないから重大な病気ではないから、あとは自分の免疫力で治しましょうと言われ、ツムラの補中益気湯を処方していただき、今飲み始めて2日目です。今日の夜は38度2分です。 何か他に病気が隠されてるのではないかと不安になりだしましたので、先生方の意見をお聞かせください!
O A医師 眼科
ご相談ありがとうございます。
原因不明の熱が続いてご心配のことと思います。
間欠熱(日差1℃以上で、平熱の時期もある発熱)が見られているのですね。 発熱が長引く場合、感染症のほか、膠原病や悪性疾患などのこともあります。 2週間近くも発熱が続いているようであればやはり精査が必要と思われますのでかかりつけ医で原因が分からなければ総合病院などの内科や総合診療科で診察を受けてみてはと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。 お大事になさってください。
10代 男性
ここ2週間ほどずっと37.2〜37.5度の微熱があります。ですが、倦怠感、喉の痛み、咳、悪寒、筋肉痛、下痢、高熱などは一切なく、食欲もあり…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 持続する微熱でお困りのようですね。 微熱の他の症状がないことから、現時点では診断的なことは何とも言えませ…
10代 女性
半年ほど前から微熱が毎日出ています。時には38.0を過ぎる事もありますが大抵37.0~37.7を行き来しており、主な症状は発熱、動くのが大…
こんばんは。御相談ありがとうございます。 原因不明の症状が続きお辛いことと思います。 今まで甲状腺疾患なども含め検査をしても異常が…
20代 女性
1ヶ月で3、4回の高熱が出ました。仕事も住む場所も変わったばかりのせいだと最初は思っていました。 スイミングコーチをしているのですが、初…
御相談ありがとうございます。 ご心配ですね。喉の痛みから発熱することが多いようですのでやはり喉からの感染を繰り返している可能性がある…
30代 男性
かれこれ1週間ほど前から熱が下がりません。先週水曜日に突然熱が40度まであがり市販の風邪薬を飲みましたが変わらず、翌日も朝仕事行く頃は38…
ご相談ありがとうございます。 高熱に加え悪寒や関節痛でお困りのようですね。 医療機関を受診されて、風邪ということであったようですが、症…
4日目外出中に悪寒と頭痛が始まり、帰宅後熱を測ると38.5℃の熱がありました。その夜39.5℃まで上がりましたが、翌朝9時ごろには平熱まで…
御相談ありがとうございます。 最初に発熱して翌日に下がっていますのでインフルエンザではなかったかもしれません。その後他の感染症にかか…
3日前から発熱が続いていて37.6の時もあれば38.6になるときもあります。しかし、発熱以外は基本的に元気で少し寒さを感じる程度です。今は…
ご相談ありがとうございます。 繰り返す発熱についてご心配されているようですね。 発熱の他に特徴的な症状がないため、自覚症状だけでの診断…
40代 女性
もう10日以上、熱が続いています。38.9℃~37.4℃くらいです。寒くてガタガタ震え出す。体がぼーっと熱くなり、ガンガンする頭痛が始まり…
こんにちは。ご相談ありがとうございます。 10日以上も発熱が続きおつらいことと思います。 レントゲンや尿検査をなさっているよう…
40代 男性
息子なんですが発熱、頭痛、寒気、首にしこりのようなものがあります。今は夜ですが病院にかかった方がいいでしょうか?
室谷 研医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・リウマチ科・老年内科・一般外科・血管外科・口腔外科・呼吸器外科・腫瘍外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・泌尿器科・産婦人科・小児科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・心療内科・精神科・漢方医学
ご相談ありがとうございました。発熱や頭痛悪寒などの症状が出現されているのですね。この症状のみでは判断できませんが感冒などのウイルス感染にと…
毎月、一度は喉の痛みが出て、悪寒から始まり高い熱が出ます。1週間程続きます。初めは熱が出るたびに、内科を受診してましたが、「ちょっと喉が赤…
おはようございます。ご相談ありがとうございます。 年に複数回扁桃炎が腫れて発熱(高熱)を繰り返していらっしゃるのですね。年に3回から…
15歳の息子なのですが、10月下旬から、37度から38度の熱が出て、2.3日で回復し、また10日から2週間後に同じ症状が出るを4回ほど繰り…
こんばんは。ご相談ありがとうございます。 15歳の息子さんが約2ヶ月の間に4回ほど発熱を繰り返し、発熱以外の症状には吐き気や腹痛など…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
K M 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
19日の金曜日の夜から、悪寒がして39度の高熱が出て、その日からずっと朝は36度後半に下がるものの、夜になると寒気がしてきて熱が上がる、といった症状が続いています。4日目の午前中に町のかかりつけの医院を受診しましたが、私は熱がすぐ高くなる体質だし、喉も腫れていないし、熱以外の症状がないので大したことないという診断で、抗生物質4日分とロキソニンをもらいました。しかし、次の日も次の日も夜になると高熱が出るので、再び受診し、原因を見つけなければいけないと、肺のレントゲンと血液検査をしました。レントゲンは異常なし、血液検査の結果は、白血球など貧血などは問題なし、炎症反応だけ、陽性でした。でも0.9という数値で軽度なので、多分ウイルス感染とか細菌感染だと思うから、抗生物質を3日飲んで様子を見てと言われました、39度までは上がらなくなり、38度位になりましたが、まだ夜に熱が出てしまいます。解熱剤を飲まなくても自力で汗をかいて朝には平熱になるので、昼間は辛いということはないけど、いつもよりはやはり、ダルい感じです。昼間は食欲も普通にあります!夜は熱が上がるのであまり食べられてません。 2日前にまだ熱が夜に出ると医者に行くと、炎症反応も大したことないから重大な病気ではないから、あとは自分の免疫力で治しましょうと言われ、ツムラの補中益気湯を処方していただき、今飲み始めて2日目です。今日の夜は38度2分です。
何か他に病気が隠されてるのではないかと不安になりだしましたので、先生方の意見をお聞かせください!