どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
30代 女性
動くと、酸欠状態になり、頭がくらくらするのは、どんな状態で…
2019.08.15 18:23
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
体動時の酸欠状態でお困りのようですね。
体動時と一言で表しましたが、運動強度が非常に強い場合は、誰しも経験するものと考えます。運動強度がそれ程でもない場合に、酸欠状態になるのであれば、一度、呼吸器内科や循環器内科を受診されて、肺と心臓の検査を受けられてください。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
息苦しさでお困りのことと思います。
通常、初期の酸素欠乏に自覚症状は乏しいので、酸欠以外の原因を考えます。
頭がくらくらする症状は、めまいの可能性があります。耳に原因がある場合と脳に原因がある場合があり、それぞれ耳鼻科、神経内科で診察しています。
呼吸のしづらさからは、肺疾患の可能性があります。呼吸器内科で診てもらうと良いでしょう。
また、ご記載の症状からは心因性の可能性も考えられます。心療内科で相談してみるのも良いかもしれません。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
30代の女です。先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友…
30代の女です。 先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友人(女性)の写真を見たり、日中も友人と電話で話すと動悸がするようになりました…

動くと、酸欠状態になり、頭がくらくらするのは、どんな状態でしょうか。吐く息がおおくなり、吸う息が吸うにくくなります。