どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
痔出血を伴った胃腸炎や炎症性腸疾患などのこともありますので一度消化器内科で見てもらったほうがいいかもしれません。
下痢の場合は整腸剤を内服し、脱水予防に経口補水液など摂取されるといいと思います。お腹を温めるのもいいでしょう。
脂っこいものを避け消化のいいものを少しずつ食べるようにされるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
下痢と粘血便でお困りのようですね。
2年前の診断は今回の参考にはなりますが、必ず関連性があるとも言い切れません。今回も、同じことである可能性はありますが、虚血性腸炎や大腸憩室炎や腸閉塞など早めの診断や治療が必要な病気の可能性を含みますので、早期に医療機関を受診されてください。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
発熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
40代 女性
微熱がずっと下がらない者です。今日、ちょっと気になる事があ…
微熱がずっと下がらない者です。 今日、ちょっと気になる事がありました。便をしたら、鮮やかな血が混じっていました。痔かなと思ったのですが、…
9/12から腹痛を伴う下痢が続いています。食べ物や飲み物を…
9/12から腹痛を伴う下痢が続いています。食べ物や飲み物を摂取すると数分後には腹痛が来てトイレへ。を繰り返しています。 空腹感はあり食欲…
20代 女性
5日の夜に寒気があり6日に高熱が出て腹痛を伴う下痢の症状が…
5日の夜に寒気があり6日に高熱が出て腹痛を伴う下痢の症状がありました。 今日(8日)熱は大分下がりましたが下痢が止まりません。

昨日午後4時半頃、下痢。午後8時半頃、とても便意があり30分ほどふんばりましたが便はでず、血のまじった粘液がでました。夜中、発熱37.8。朝には36.7にさがり、また粘液のようなものがでました。それ以降、現在まで便も粘液もでず、おしり(直腸あたり)に違和感があります。2年前にも血便で病院にいったことがあり、そのとき内視鏡で便秘による、切れ痔(軽症)と直腸に赤い炎症があると診断されました。その時は発熱はなかったので、今回のとは違うのでしょうか?今回はまだ受診はしていません。家にあった整腸剤を飲んで様子をみています。