どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
片頭痛もちであればチョコレート・チーズ・柑橘類・入浴・ゲーム・ストレス・睡眠不足・低気圧・気候の変化・不摂生・過労・などが症状を悪化させることがありますので気を付けるといいかもしれません。
眩暈が続くようであれば耳鼻科で眩暈検査受けて適切なお薬を処方してもらうといいと思います。
市販の痛み止めなど頻用しますと薬剤誘発頭痛を起こし難治性になることもありますが医師から処方されたお薬を医師の指示のもとに服用されるのであれば 大丈夫ではと思います。
ただ薬の副作用(例えばロキソニンは消化器症状)にはお気を付けください。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
こんにちは。
お薬のことでご心配のことと思います。
頭痛や生理痛の症状がひどい場合は、お薬を使うこともやむを得ないでしょう。安全性は臨床試験で検証されていますし、用法、用量を守って、適切に使う分には、問題になるケースは少ないと考えられます。
もちろん、お薬を使わずにすむ症状であれば、お薬を使わずに我慢するのも一つの方法です。
どうぞお大事になさってください。
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
めまい、耳鳴りの頓服用で大学病院よりドラマミンとホリゾンを…
めまい、耳鳴りの頓服用で大学病院よりドラマミンとホリゾンを処方されています。 生理前の頭痛と思われる症状があるのですがロキソニン又はカロ…

お薬をよく飲むのが心配です。私は偏頭痛餅で病院にも行ったことがあり、ロキソニンとマクサルトを処方してもらっています。最近は何度も頭痛が起こるのでロキソニンをよく飲みます。また、生理痛が酷いのでイブEXも飲んだりします。また、めまいが起きたために酔い止めも飲みました。1.2週間で何度も薬を飲んでしまっています。体調が良いときはそこまで飲まないのですが、悪い時は飲まないと生活できません。
でも、薬は体に良いものではないと思うので、心配です。