どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。ファモチジンの処方は通常1日2回朝夕食後で出されることが多いですが逆流性食道炎などの場合就寝前に1回2錠で処方することがあります。ですのでご相談者様の場合も3時間程度しかあいてなく内服されても特に問題ないと思われます。口角の違和感や顔の痛みについては薬剤との直接関連性はなさそうです。症状が続く場合は一度かかりつけ医にご相談されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。特に心配な薬ではないので、そのように内服しても特に問題はないとおもいます。また顔の痛みや違和感は、薬の影響ではないと思います。顔の痛みは急性副鼻腔炎が原因の可能性があるので、続くようなら耳鼻科で診察をうけるとよいと思います。内服は今日は昼の分でやめて、明日から朝、夕に内服するとよいとおもいます。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
痛みの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
以前喉の違和感等で相談していたものです。喉の痛み等はなくな…
以前喉の違和感等で相談していたものです。 喉の痛み等はなくなり体調も徐々に良くなってきました。しかし、たまに出る咳が気になります。2週間…

ファモチジン20を朝晩のはずが、朝昼で3時間位しかあけてないのに飲んでしまいましたが大丈夫ですか?
左半分の顔に痛みや、目を閉じると痛み、口角を触ると違和感があるのですが、薬の関係ありますか?
因みに、頬骨辺りを触ると痛みみたいな痺れみたいな感じです。