どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
持続する動悸と息切れでお困りのようですね。
自覚症状からは、心臓や肺の病気の可能性を心配します。循環器内科を受診されて、投薬治療不要の期外収縮ということでしたら、お考えのように、呼吸器内科の受診をお勧めします。
可能性のある病気としては、気管支炎・肺炎・喘息・閉塞性肺疾患などを考えます。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
こんにちは。
動悸の症状でご心配のことと思います。
ご記載の症状が、不整脈からきているものだとすれば、状況からは心配しなくて良いと思います。生理的な期外収縮は、誰にでも起こりえるものであり、くしゃみやしゃっくりと同様、不快ではありますが、止めることもできません。
不整脈が問題ないとしても、その他の原因により動悸の症状が出ている可能性は否定できません。呼吸器系の疾患であれば、喫煙歴が長いとすればCOPDと言う疾患の可能性はあります。喫煙などの原因により、肺が壊れていく病気です。受診をした場合、まずはレントゲンや、肺機能検査(深呼吸を繰り返して肺活量などを計る検査)をしていくことになるでしょう。
どうぞお大事になさってください。
不整脈の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
一昨日の夜胸痛がありました。お風呂に入ってる途中圧迫される…
一昨日の夜胸痛がありました。お風呂に入ってる途中圧迫されるような感じがあり息苦しさはなかったです。 そのまま眠り起きたら治ってました。 …

1ヶ月前から続く、動悸、息切れで
悩んでいます。
内科、循環器科で、レントゲン、血液
心電図の検査をしました。
期外収縮の不整脈は、ありましたが
投薬治療の必要は、ないとの事。
依然として、続く、動悸、息切れ、胸の苦しさが、あります。
喫煙歴があるので、呼吸器内科も受診してみようと、思います。
呼吸器内科では、どのような、病気が
ありますか?
また、検査は、どのような検査ですか?
原因が分からず、途方に暮れています。