どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
熱傷でお困りのようですね。
水泡形成した熱傷の処置についてですが、水疱となった部分の皮膚もバリア機能の維持のために極力残します。ただ今回は、一部穴が開いた部分があった為でしょうか、内容物が出てきたようです。残っている皮膚ですが、はがしたりせずに極力残します。皮膚の上からワセリンやガーゼなどで保護し感染を起こさないようにするのが得策であると考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談いただき、ありがとうございます。はじめまして。皮膚科専門医です。それは大変でしたね。液体が抜けた後の皮膚は、剥がさないでください。ペタンコになった水ぶくれの上に、抗生剤を塗って、清潔なガーゼを当てて、固定してください。お近くにある、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医を、受診なさることを、お勧めします。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
足(脚)について医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
1ヶ月ほど前に足のすねを切りました。筋肉まで達する怪我で3…
1ヶ月ほど前に足のすねを切りました。筋肉まで達する怪我で3針縫いました。 痛みはありませんが丸く盛り上がっています。 盛り上がりは皮膚を…

熱湯がかかり足のすね部分を火傷して大きい水ぶくれが出来てしまいました。病院に行きワセリンとガーゼで保護してましたが、今日お風呂に入る時にガーゼを剥がしたら、黄色い液が垂れてきました。水ぶくれもしぼんでいます。完全にペタンコにはなってないです。
このままワセリンとガーゼで保護しておいて大丈夫でしょうか?液が抜けた後の皮膚は剥がした方が良いのか、そのままにしておいた方が良いのでしょうか?