どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
喘息かどうかと思われているのですね。
今の診断に疑問を持ちつつ治療を続けるのは好ましくないように思いますので再度主治医に「症状が良くならないが喘息で間違いないでしょうか」とお聞きになるか、あるいは別の呼吸器内科でセカンドオピニオンされてもいいと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
今回は喘息の確定診断に基づいて処方があったのですね。
診断のための検査は必要充分であったと考えます。
吸入薬を使用して症状が改善されないようですが、医師の言うように再度受診するのもよいかもしれません。処方の調整をするものと考えます。今後は喘息発作が起きないように治療を続けて行くものと考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
こんにちは。
喘息でご心配のことと思います。
ご記載の症状ですと、比較的軽い喘息としては症状に矛盾はありません。喘息の診断は、病歴と呼気検査が重要ですので、ご記載の検査により喘息と判断することは妥当なものと思います。
アドエアという吸入薬も、喘息のコントロールによく使われるお薬です。
喘息の診断には、気道の可逆性が重要となります。これは例えば、治療やお薬によって症状が改善するということです。通常病歴などにより判断しますが、判断が難しい場合は実際にお薬を使ってもらい、症状の改善を見る場合もあります。改善が見られない場合、担当医に相談し、治療方針を検討してもらうと良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
動悸の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
妊娠38週です。薬の副作用についてですが、約7年前くらいで…
妊娠38週です。 薬の副作用についてですが、約7年前くらいでしょうか。休みがなく仕事続きで風邪をひいてしまい、熱は下がったのですが咳が1…

46歳、専業主婦です。
動悸、息切れ症状で、呼吸器内科を受診し
喘息の診断を受けました。
吸入タイプの薬で、治療を続けていますが
症状が、改善しません。
そもそも、咳は出ていません。
ゼーゼーやヒューヒュー等も、していません。
レントゲンと、診察、呼気の検査だけで
喘息の診断を出された事に
今さら、不安でしょうがありません。
医師の「2.3日使ってみて、全然、症状が良くならなかったら、また、来てみて」と
言われたのも、ずっと、気になってます。
このまま、吸入タイプの薬を
続けていくべきなのか、本当に悩みます。
薬は、アドエア250ディスカス28吸入用
です。
薬の、強さ等も、教えて下さい。