どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
海馬は、記憶など重要な役割をもっていますので 関係しているかもしれません。また海馬に問題がある場合、発達障害などと関連する場合もあるようです。
お困りのことがあれば主治医や児童精神科などでご相談されてみるといいと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
側頭葉てんかんで切除術後ということですね。
現在では手術成績のよい手術ですので、てんかん発作はもう心配しなくてもよいと考えます。記憶力低下についてですが、記憶を司る海馬を、一部切除していますので、必ず起こります。これは物理的には取り戻せないので、いかんともしがたいです。
ご参考になれば幸いです。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
記憶力についてご心配のことと思います。
側頭葉てんかんにおいて、側頭葉切除という外科手術による治療は、比較的良く行われる方法です。
海馬は記憶に関連することが知られており、両側の海馬が傷害されると、長期記憶に障害が出るとされています。片側の場合は、必ずしも症状が出るわけではありませんが、優位半球(左側のことが多いです)の、萎縮のない海馬を切除した場合は、記憶力に影響が出る場合もあります。術前に海馬が萎縮している場合、その時点で記憶力が障害されていることもあります。
手術でどの程度の障害が考えられるのか、今後の生活での注意点などは、主治医によく相談するのが良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
側頭葉てんかんの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
10代 女性
1週間前から心拍が強く感じます。特に1人で部屋にいる時や夜…
1週間前から心拍が強く感じます。特に1人で部屋にいる時や夜眠れない時などにそれが気になって他のことが出来なくなります。 どうしたら気にし…

私生まれつき側頭葉てんかんです。
小学生の時に、片方の側頭葉の海馬を取ってもらいました。
今は薬なんも飲んでませんが、周りの人とくらべて記憶力く物忘れが結構あるのでなどそれは海馬が片方ないからなのでしょうか?