どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
まだ赤みが強く新しい皮膚も覆われていないようです。
他の部位に比べて治りも遅いようですので 引き続き皮膚科での診察をお勧めします。
発赤、腫れ、痛み、熱感があれば感染症を起こしている徴候ですが とくにジクジクしたリはしてないようですね。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
火傷でお困りのようですね。
お写真拝見しました。
二週間経過しているとのことですが、治り方としては、時間がかかっているような印象を受けます。新たに痛みが出てきたという点も心配です。医療機関を受診されて、火傷用の軟膏をもらったり、処置の仕方を聞いたりされてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。お写真を拝見しますと熱傷部の発赤が比較的広範囲にあるようですね。熱傷周囲の皮膚自体は腫脹や発赤はなさそうですので現時点では感染などはなさそうです。熱傷部を乾燥させると疼痛の原因になりますので創部をシャワーなどで良く洗浄後キズパワーパッドなどの創傷被覆材やワセリンなどの塗布で創部の乾燥を予防されてください。
ご相談いただき、ありがとうございます。はじめまして。皮膚科専門医です。それ大変でしたね。まずは、石鹸で、丁寧に優しく洗い、抗生剤を塗って、清潔なガーゼを当てて、固定してください。お近くにある、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医を、受診なさることを、お勧めします。日本皮膚科学会のホームページから、検索できます。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
痛みの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
1ヶ月ほど前に足のすねを切りました。筋肉まで達する怪我で3…
1ヶ月ほど前に足のすねを切りました。筋肉まで達する怪我で3針縫いました。 痛みはありませんが丸く盛り上がっています。 盛り上がりは皮膚を…

2週間前に熱湯で火傷をしてしまいました。
昨日までお湯で流しても痛みはなかったのですが、今日お風呂で流したらヒリヒリと痛みました。日中もひきつるような痛みがありました。
2週間でこの感じは、順調に治っているのでしょうか?