どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
なかなか典型的な症状ではないようで大変だと思います。
キンダべートはステロイド剤ですので自己判断では使用されないほうがいいと思います。副作用の問題もあります。
主治医の診断に納得いかなければ紹介状を書いてもらい、大学病院クラスを紹介してもらってもいいかもしれません。
ご相談ありがとうございます。
眉間の蕁麻疹でご心配されているようですね。
全ての病気に共通することですが、必ず典型的な経過をたどると決まっているわけではありません。ですので、蕁麻疹の定義である一過性かつ限局性の病変という解釈も少し幅を持って解釈しないといけないのかもしれません。主治医の先生にもご相談されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談いただき、ありがとうございます。 皮膚科専門医です。じんましんの治療法は、抗ヒスタミン剤の内服です。抗ヒスタミン剤の効果が現れると、まず、痒みが治ります。それから、赤みも少しずつですが、治ってくることが多いです。ご心配ならば、現在、おかかりの先生に紹介状を書いていただき、お近くにある、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医を受診なさることを、お勧めします。
湿疹の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
2日ほど前から右側の頭皮にときおりぴりぴりとした痛みがあり…
2日ほど前から右側の頭皮にときおりぴりぴりとした痛みがありました。 現在は治ったのですが、今度は左側の頭皮、首筋、手、足等に刺激痛や痒み…

では蕁麻疹であれば、必ず24時間以内に自然ときれいになるのでしょうか?ではなぜ私の蕁麻疹は今になってもまだ赤みが少しあるのでしょうか?赤というよりかはピンクっぽく、またこのピンクから赤になるような気がしてこわいです。昼間にこんなに赤くなったのはおそらくあまりなく、7月に1度なったきりのはずでその時は蕁麻疹ではなく、湿疹と言われキンダべートをぬりました。赤みは2日目以降もありました。しかし、その後から眉間がよく赤くなるようになり、自然と消えることがおおくなり、蕁麻疹と診断されました。ただなぜ1日以上たっても赤みが消えないと伝えたのに蕁麻疹だよと言われたのがよく分かりません。眉間は頻繁にあかくなります。鏡をみるのほどつらくなるような赤みは17日、7日にもすごくまっかになりました。薬をしっかり飲んでも赤みがでます。紫外線対策もuvクリーム当はこわくてぬれませんが防止マスク、日傘、日中は日に当たらないよう極力努力してます。なぜ眉間ばかり赤くなるのかがこわいです。赤くなるたびに自己判断でニゾラールやキンダべートはぬってもいいのでしょうか?