どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
発熱と関節痛と頭痛でお困りのようですね。
今の症状の経過からは、インフルエンザなどの感染症の可能性を考えます。内服しても症状の改善がいまいちのようですので、処方の調整が必要かもしれません。今一度内科受診されてはいかがでしょうか。頭痛については、感染症の随伴症状かと考えます。
全身症状の軽快と共に軽快しないようであれば神経内科や眼科を受診されるとよいと考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
こんにちは。
風邪の症状でお困りのことと思います。
ご記載の経過ですと、現段階では風邪の可能性が高いように思います。ウイルス性の感染症との判断に矛盾はありません。一部地域ではインフルエンザの流行が始まっているようですのでその可能性もあります。
風邪は対症療法が主になりますので、自宅療養が可能です。体を温かくして良く休めると良いでしょう。お薬を用いると症状が緩和できるかもしれませんが、完全におさまるには風邪が治るのを待つしかないでしょう。頭痛、瞼の裏の痛みは、風邪の症状として矛盾ありませんが、眠れないほど痛いのであれば、もう一度受診して良いと思います。
症状が強く不安があったり、強い頭痛が継続したり、他に症状が出てきたり、症状が強くなったり、体調に不安があるようでしたら、もう一度病院を受診すると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
発熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
先週の木曜日あたりから親知らずが痛く、土曜日には親知らず側…
先週の木曜日あたりから親知らずが痛く、土曜日には親知らず側の喉が痛くなり、火曜日の夜から高熱が出て関節痛や頭痛、喉の痛みがある。 下痢や…

おとといの夜から発熱があり、全身の関節が痛むようになり、こめかみとまぶたの裏側が痛くなりました。歩いたりするとめまいがします。食欲もなくなりました。
救急外来で輪番の小児科医に診てもらったところ、ウイルス性のものかもしれないとのことで、PL顆粒とアセトアミノフェンを五日分もらいました。
薬を飲んだところ、関節の痛みは緩和したのですが、頭痛とめまいは改善しません。
冷や汗をかくほどの痛みでまともに寝れません。
目が充血しているようには見えないのですが次は眼科を受診するべきでしょうか?