どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
蚊に刺されたにしては広範囲に赤かったように思われます。また蚊であれば1か所刺されることが多いと思いますのでおでこ全体が赤くなるような刺され方はしないと思います。
ただ蕁麻疹も蚊にさされたたような膨疹が出ますので そのあたりの区別が難しいことはあるかもしれません。
蕁麻疹の原因はわからないことが多いですが体調不良時、温度の変化などで出やすくなります。
ご相談ありがとうございます。
蕁麻疹か虫刺症かということでご心配されているようですね。
虫刺症であれば刺し口があればよく分かるのですが、先程のお写真では確認できませんでした。
ところで、蕁麻疹のアレルゲンの検査は今までに、受けられていますでしょうか。原因となるものが分かれば、対処方法も分かりやすくなるかと考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談いただき、ありがとうございます。皮膚科専門医です。蚊に刺された時には、刺された場所に、ステロイド剤を塗ってください。蚊に刺された痒みに対しては、抗ヒスタミン剤の内服が有効です。妊娠中の内服薬は、タリオンより、ポララミンのほうが、安全です。じんましんの原因がはっきりする確率は低く、特に、接触によるじんましんは確認的には、ごくわずかです。
せつの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
妊娠中の薬剤アレルギーの胎児への影響について質問させていた…
妊娠中の薬剤アレルギーの胎児への影響について質問させていただいたものです。 昨日から一日たち、かゆみなどは収まっているのですが、受診した…

それでは、先ほど載せた写真ですが、写真だけで蕁麻疹か蚊に刺されかわかりますか?朝起きていきなりこんなになるのははじめてのことですし、夜中に蚊がいたのがわかりました。これが蕁麻疹か蚊に刺されかが分からずポララミンからタリオンに変更したのです。これが蚊にさされなら、蕁麻疹はポララミンも追加で飲み始めてから1回しかありません。しかも、昨日の17時くらいからすぐに消えるものでした。となると、ポララミンが合うということなのでしょうか?写真の赤みが蕁麻疹かもしれないと思い薬を変えてしまいました。組み合わせ的、安全面からポララミンとタリオンどちらが安全なのでしょうか?また7月から蕁麻疹がおでこにできますが、いろいろ原因を考えてもやはりわかりません。普段ちょくせつ顔ににつけるのは、アルカリ性固形石けんとオールインワンのみでファンデはしません。しかし、毎日使用してるのに毎日蕁麻疹がでるというわけではないので、特に疑う必要はないのでしょうか?ファンデもふだんはしないのですが、ファンデをしてなくてもじんましんがでるので、ファンデもとくに気にしなくてもいいのでしょうか?