どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
関節リウマチの経過についてご心配されているようですね。
抗CCP抗体についてですが、要約しますと、関節リウマチに特有のもので、関節リウマチの重症度と相関するものです。ですので、今回は重症度の高くない関節リウマチであると捉えます。今後は、膠原病の専門外来での継続した診療が望ましいと考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
筋肉痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

3年前に朝の手の強い強ばりとドライマウスがあり大学病院で検査しました。リウマチの検査をして抗CCP抗体も陽性で関節リウマチと診断されましたがその時は治療はなく病院での検査も途中でやめてしまいました。それから今年の8月位から太ももの筋肉痛が続き、3年前と同じ症状が現れ始めました。熱も高い時には38℃台が続き内科を受診。血液検査の結果はCRP0.33RF85抗CCP抗体は2.0未満でした。医師からはリウマチの疑い程度と言われました。しかし3年前の検査では抗CCP抗体は8.3CRP0.10RF25.4で関節リウマチとの診断でした。
抗CCP抗体が上がったり下がったりする事はあるのでしょうか?この検査結果から関節リウマチと思っていいのでしょうか?
ちなみに今はカロナールとステロイド剤を処方さらています。熱も疲れると38℃位まで上がる日もあります。やはり膠原病の専門の病院で再度受診した方がいいでしょうか?