どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
胃腸炎のようですね。胃腸炎は食べ物から胃腸炎を起こすこともありますし、どこからか胃腸炎のウイルスをもらってきたなどのこともあります。ただ更年期は関係ないと思います。
下痢の場合は整腸剤を内服し、脱水予防に経口補水液など摂取されるといいと思います。お腹を温めるのもいいでしょう。
胃腸炎は1週間程度症状が続くこともあります。
脂っこいものを避け消化のいいものを食べるようにされるといいと思います。
症状が長引いたり辛いようであれば内科等で診察を受けるといいと思います。
また何かあればご相談ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
下痢と吐き気でお困りのようですね。
今の症状の経過からは、感染性胃腸炎や急性胃腸炎など消化器疾患の可能性を考えます。更年期障害との関連性は何とも言えません。漢方薬やビオフェルミンが有効ではないようですので、診断と治療のために、一度消化器内科を受診されることをお勧めします。お腹を冷やさないように過ごされてください。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
吐き気の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
40代 女性
17歳女子です。本日夕方五時半頃より、吐き気あり。36,5…
17歳女子です。本日夕方五時半頃より、吐き気あり。 36,5度。20時頃嘔吐し(食物残債と水分)、すっきりしましたが、再び吐き気あり、…

朝起きてからずっと水下痢です。
食欲もなく時々、吐き気がします。
朝からビオフェルミンを2回飲みましたが
ずっと水下痢
夕方から漢方薬五苓散を飲んでますが
回復しません。
50歳なので更年期が原因なんでしょうか?
受診したほうがいいですか?