お困りですか?
ご相談ありがとうございます。
通常風邪であれば数日で熱が下がり1週間程度で良くなると思われますが、高熱が4、5日以上続いている場合は風邪以外の感染症を疑った方が良い場合があります。
ただ血液、尿検査やレントゲン検査などで異常は出ていないのですね。病院にいつ受診されたか分かりませんが、最初は検査で異常がなくても後日再検査で異常が出ることもありますので、再度受診されてみることをお勧めします。
ご相談ありがとうございます。
高熱などの症状でお困りのようですね。
高熱と悪寒と関節痛からはインフルエンザの可能性を考えますが、2度のインフルエンザの検査が陰性であったので、インフルエンザでないか、検査の偽陰性と考えます。
血液、胸部レントゲン、尿、溶連菌、特に異常はなし。とのことですので、頂いた内容からは診断は困難ですので、不明熱と言わざるを得ません。症状が続くようでしたら、今一度受診されて、検査・診断などよくご相談されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
こんにちは。
風邪の症状でお困りのことと思います。
ご記載の経過ですと、現段階では風邪の可能性が高いように思います。症状は、一週間ほど続く場合があります。
風邪は対症療法が主になりますので、自宅療養が可能です。体を温かくして良く休めると良いでしょう。市販薬を用いると症状が緩和できるかもしれません。発熱は体の防御反応ですので、風邪が治らない限りは、お薬を使っても効果が切れるとまた熱が出ます。風邪自体を治す薬はありませんので、対症療法でしのいで、体の治癒力で風邪が治るのを待つしかありません。
強い頭痛が継続したり、他に症状が出てきたり、症状が強くなったり、体調に不安があるようでしたら、一度病院を受診すると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談
先週の木曜日あたりから親知らずが痛く、土曜日には親知らず側…
先週の木曜日あたりから親知らずが痛く、土曜日には親知らず側の喉が痛くなり、火曜日の夜から高熱が出て関節痛や頭痛、喉の痛みがある。 下痢や…

5日前の夜に発熱38℃
次の日の朝、39,1℃にあがる。しかし、身体には特に痛みや辛さはなし。
しかし念のため病院でインフルエンザの検査をしたが陰性。夜から悪寒が酷くなる。胸痛みあり。
次の日も熱が39,3℃あったため再度インフルエンザ検査したが異常なし。
とんぷく薬を飲むと熱は一時的に下がるが、効果が切れるとまた発熱。
それ以降毎日39℃代の熱あり。
4日目辺りから悪寒が少なくなり、頭痛や身体の色々な所が少しの間痛くなるときがでてくる。
5日目、首横?顎下?のリンパが若干腫れていることに気がつく。触ると痛みあり、なにもしてなくても時々痛みあり。
血液、胸部レントゲン、尿、溶連菌、特に異常はなし。
基本的には熱が出ていてもあまりキツくはなかったが、5日目からはキツくなりました。喉の痛み、鼻水は特になし。
よろしくお願いいたします。