どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
この度はご相談ありがとうございます。
心療内科医・総合内科専門医の森と申します。
肝臓の数値が高いということであれば、アルコールを飲まない日を作ることをまずはおすすめいたします。休肝日、できれば週2日連続で。
すると肝臓の再生する能力を保つことがしやすくなるので、肝臓の数値の改善が期待できます。
ただ、できれば、しっかり断酒をなさることもご検討してもよいかもしれません。
また、脂肪肝については、炭水化物、糖質のとりすぎが影響します。
ですので、食事の際の米、パン、パスタ、甘いものなどを控えるように心がけてください。間食も同様です。
また、適度な運動習慣をつけていく必要があります。できれば、ウォーキング1日30分以上など続けやすいものが良いかと思います。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
脂肪肝の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
15年ほど前から、文字を読んだり映画を観たりして目を使うと…
15年ほど前から、文字を読んだり映画を観たりして目を使うと頭痛(たぶん緊張型)が起こります。 近視(0.05と0.07)で目がとても疲れ…

血液検査の肝臓の数値が高く、疲れやすいです。
アルコール性のものは節酒したことにより改善したものの、脂肪肝はなかなか改善せず、数字がよくならないです。
改善するためにどうしたらいいでしょうか?