どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
じんま疹の内服治療についてご心配されているようですね。
現在フェキソフェナジンとポララミンを内服されても痒みなどの症状が現れている状況で、内服薬を減薬した場合、一般的には症状が改善するとは考えにくいです。減薬したタイミングで、病状が自然軽快することも有り得ますが、判別はかなり困難であると考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談いただき、ありがとうございます。皮膚科専門医です。じんましんの治療法は、フェキソフェナジンなどの、抗アレルギー剤を飲み、それでも改善しない時には、ポララミンなどの抗ヒスタミン剤を追加して、それでも落ち着かない時には、短期間ながら、ステロイド剤の内服を追加します。この一般的な治療方針から判断すると、ポララミンのみで、じんましんがコントロール出来るとは、考えにくいですが、実際に診察していただいた先生の、御判断を優先するべきです。疑問に思う場合には、納得いくまで、処方していただいた先生に質問しましょう。
痒みの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

何度もすみません。フェキソフェナジンとポララミンの2つを飲んでますが、フェキソフェナジンが今週中になくなり、そのあとはポララミンのみで様子を見ましょうとのことですが、ポララミンのみで慢性蕁麻疹の改善はどのくらい期待してよいのでしょうか?今でもかゆみ等でるのに、その段階でフェキソフェナジンをやめて、ポララミンのみで様子を見るのは改善する期待はできるのでしょうか?慢性じんましんの場合ポララミンのみでも十分に効果はでるのでしょうか?