どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
腸炎で下痢が続き今度は味覚障害で大変ですね。お察しします。
味覚障害や舌のトラブルの場合亜鉛不足や薬剤性などのこともあります。
現在おかかりなのは内科でしょうか。場合によっては耳鼻科や歯科で診察を受けるといいかもしれません。
また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
舌の痛みと味覚障害についてご心配されているようですね。
お写真拝見しました。拝見しました範囲内では光の加減の影響でしょうか、診断の手がかりは得られませんでした。
舌の痛みは、多くの場合が舌炎です。味覚障害は、多くの場合が亜鉛欠乏症です。一度、内科受診されて検査・診断を受けられてはいかがでしょうか。
アドバイス : 受診を勧める
口内炎の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらう…
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらうも完全にはよくならず。 痛みから1週間ほど経った頃、夜中に悪寒、朝方収まるも、…

先日まで下痢が酷くて入院してました。(検査の結果は特に異常はなく、腸が炎症を起こして、水が溜まっていたと言われました)やっと良くなってきたのですが、今度は舌が痛くてあまりご飯が食べれません。
1年半前位から味覚障害です。だしの味や甘さは少し分かるのですが、醤油や酢の味は全くしません。今回の入院以降全く味覚がなくなり、舌自体も白かったり赤くなったりしている所があり、食べると激痛です。
アズノールのうがい薬と口内炎の塗り薬を処方されていますが、続けていれば治りますか?
また味覚障害を改善できるいい病院があれば教えて下さい。