どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
咳喘息と言われたことがあるのですね。夜間に激しい咳が見られるのでしょうか。
夜眠れないほどであれば体力も消耗しますし、漢方薬で改善傾向が見られなければ年末にもなりますし1週間待たず早めに呼吸器内科を受診されてもよろしいかと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
妊娠中の風邪症状でお困りのようですね。
咳、喉の痛み、痰の症状があって、現在漢方薬をご使用されているようですね。特に咳が続いているようですし、また喘息の既往もあるということで、1週間待たなくても、早めに呼吸器内科の受診をされたほうがよいかと考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
妊娠の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
38.0の発熱に加え、首の関節にも痛み、喉にも痛みがありま…
38.0の発熱に加え、首の関節にも痛み、喉にも痛みがあります。 喉に関しては、食べ物や水分は取れますが唾を飲むのに痛みを感じます。また、…

毎度ここでお世話になります。
現在妊娠中6ヶ月なのですが
1週間前くらいから風邪で今は
咳、喉の痛み、痰の症状だけです。
昨日の検診の時に咳止め漢方貰ったのですが
一日中咳出続けて息苦しくて寝れずに
朝を迎えてばかりで。
漢方1週間飲んでも治らなければ
呼吸器内科といわれたのですが
1週間も息苦しさを放置してても
大丈夫なのでしょうか?
補足:1度咳喘息にかかってます