どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
無痛分娩が必ずしも子供に障害や産後トラブルが生じやすいと言うわけではないと思いますが、無痛分娩を行うためには産婦人科医と麻酔科医の両者がいることがベストかと思います。
ただ麻酔科医はただでさえ人数が足りないと言われており、麻酔科医の協力を得られる病院も限られるかと思います。
無痛分娩をご希望であればそれを専門にされている産科でご相談された方がいいかもしれません。
ご相談ありがとうございます。
無痛分娩をご希望されているということですね。
無痛分娩は即ち麻酔ということです。麻酔についての知識・技術・経験のある医師が実施するのであれば、危険ということはないでしょう。ただ、全ての産科に麻酔科医がいるわけではありませんので、出産される施設での実施体制についてご確認されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
妊娠の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
30代 女性
妊娠29週です。ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。…
妊娠29週です。 ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。 便は普通で、下痢をしているわけではありません。 下痢のような腹痛は放置…
妊娠四ヶ月の妻とコンドームをしてセックスをしたのですが、行…
妊娠四ヶ月の妻とコンドームをしてセックスをしたのですが、行為をした後妻が膣内から液体が出たと言っています。 これは破水の可能性はあります…

はじめまして。熊本在住の永野と申します。
今妊娠中で、無痛分娩を希望しています。
ですが、病院の先生によっては、管理が大変だし、自然分娩を勧められます。
上の子の出産がとてもつらい経験で、思い出すだけで恐怖なんです。
無痛だと、やはり子どもに障害、産後にトラブルなど多いのでしょうか?