どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
30代 女性
ヘルペスについてです。ヘルペスが出来て水膨れになり、それが…
2019.12.30 21:31
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
ヘルペスの感染力についてご心配されているようです。
お分かりのように、水疱であるときは感染力は強いです。一般的には、痂皮化、いわゆるかさぶたになるまでは、感染力が強い状態が持続します。
それまでの間は、濃厚な接触を避けて、感染しないように気をつけてください。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談いただき、ありがとうございます。はじめまして。皮膚科専門医です。単純ヘルペスの原因となるウィルスは、水疱を直接、接触しなければ、感染力は強くはありません。一般的には、コップの回し飲みや、水疱を拭いたタオルで、感染することが多いです。水疱がかさぶたになれば、感染力はとても低くなります。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
唇や周辺などに水ぶくれが出来る口唇ヘルペスは単純ヘルペスウイルスの感染が原因です。このような単純ヘルペスウイルスは感染力が強く、直接的な接触のほかにウイルスがついたタオルやグラスなどを介しても感染します。
症状が出ている時期はウイルスを大量に排泄し、治療後も症状が2週間程度持続することが多いため、水泡消失後もこの期間は感染する可能性があり、注意を要します
ヘルペスウイルスでは、最初に感染して免疫を獲得した人においても、体の抵抗力が低下したときなどに再発を繰り返すことがあるためご注意ください。
参考になれば幸いです
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談

ヘルペスについてです。
ヘルペスが出来て水膨れになり、それが落ち着いてかさぶたになるかと思いますが、水膨れの状態の時がとにかく感染力が強いのは知っているのですが、水膨れが無くなった時以降の感染力はどんな感じなのでしょうか?
水膨れが無くなれば感染力はないのでしょうか?
それとも完治しないと感染力はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。