どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。右背部や腹部にかけての疼痛が出現されているのですね。叩くと痛くなる所見は教科書的には腎盂腎炎や尿路結石に特徴的な症状とされます。ただ発熱は排尿異常などの随伴症状がなければまずは経過観察でよさそうです。水分摂取をこまにされ脱水予防し経過観察してください。症状の増悪がなければ4日後の定期健診でご相談されてみてください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
妊娠中の体調不良があり、ご心配な状況と思います。
腎盂腎炎の場合、発熱や排尿時の違和感などの症状が主にみられ、ご相談に記載いただいた状態とは異なるように思われます。
背部から腹部の痛みが表面に近いものであれば、肋間神経痛の可能性があります。肋間神経痛は、体勢を変えたことをきっかけとして出現することが多く、肋骨に沿って痛みが出現します。呼吸に一致して痛みが変化することもあります。
痛みが内臓によるものであれば、胃炎や胃潰瘍、膵炎などの可能性がありますが、これらでは胃部の痛みや不快感、発熱、体調全体の不調を伴います。
発熱、疼痛、身体全体の不調がなければ、定期健診までご様子をみることができると思いますが、状態の変化があるときには、かかりつけ産婦人科に電話で問い合わせることも検討ください。
参考になれば幸いです。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
明日から妊娠9ヶ月です。最近腰が痛くて動けない日もあったの…
明日から妊娠9ヶ月です。 最近腰が痛くて動けない日もあったのですが何とか動けるまでは回復し、今日のお昼に背伸びをしたところ胸の真ん中らへ…
30代 女性
妊娠29週です。ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。…
妊娠29週です。 ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。 便は普通で、下痢をしているわけではありません。 下痢のような腹痛は放置…

35週妊婦です。
2日間より右背部から腹部にかけての痛みがあります。
右のみぞうちの辺りです。トントンと叩くと痛みがあったり、息をすると痛みがあったりします。
息を吸うと右脇が痛くなります。
インターネット出検索すると腎盂腎炎ではないかと出てきますが、熱が出てませんし、尿の異常もないように思えます。
四日後に産婦人科の妊婦健診があるのでその日まで待ってから診察しても大丈夫なのか心配です。
よろしくお願いします。