どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
症状が良くなったと思ってもまだ腸内環境が整っていない場合、普通の食事に戻してしまいますと症状がぶり返すことがあります。
おかゆやうどんばかりに戻す必要はないと思いますが、お豆腐や卵豆腐、白身魚の煮付け、ヨーグルト、などお腹に優しい食材を選んで食べるようにするといいと思います。
整腸剤はしばらく続けたほうがよろしいでしょう。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
下痢の後繰り返す便秘と下痢でお困りのようですね。
医療機関は受診されましたでしょうか。
当初は感染性腸炎や急性胃腸炎のような状況であったと考えますが、現在の症状は過敏性腸炎などの可能性を考えます。一度、消化器内科を受診されて、検査・診断・治療を受けられたほうがよろしいかと考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
お腹の不調があり、大変ご心配な状況と思います。
12月26日からですと不調が8日目となり、少し経過が長いかもしれません。下痢、便秘を繰り返すことは腸の不調が続いていることを示す可能性があり、食事は消化の良いものにすることがよろしいと思います。また、整腸剤は継続ください。経過をみても症状の改善がないときには内科への受診を検討ください。
参考になれば幸いです。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
便失禁の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

ご相談お願いします。
去年の12/26に水下痢をし、便失禁がありました。その後は食事も消化の良いお粥やうどんを食べて、そのあと整腸剤を飲むという感じで一旦普通の便が出たのですが、また翌日以降水下痢をし、便秘になって、また水下痢を繰り返しています。食事は普通のご飯に戻しているのですが、それが駄目なのでしょうか?便失禁こそはそれ以降しておらず、腹痛や熱等の症状はありません。