どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
持続する発熱についてご心配されているようですね。
かかりつけの内科では、ストレスが原因という診断であったようですが、何か検査はされたのでしょうか。
一度、診断のために各種検査の可能な大きな病院の総合内科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
悪寒の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
1週間ほどから朝起きてから夜まで毎日動悸や息切れ、そして吐…
1週間ほどから朝起きてから夜まで毎日動悸や息切れ、そして吐き気が出ることがあります。 色んな病院で胃カメラ、エコー、頭の検査など色々受け…
最初は微熱から始まり高熱に。高熱の期間が4日目続いて常に3…
最初は微熱から始まり高熱に。高熱の期間が4日目続いて常に39度以上をキープ、酷い時には40度を超えていました。 高熱の期間常に頭が痛く最…

数ヵ月前より時々夕方から熱っぽくなり朝には下がっている事があります。風邪と思い葛根湯飲んだりしましたが、あまり変化なく。かかりつけの内科でストレスからくるものでは?と言われました。現在、心療内科にてパニック障害、適応障害、ADHD治療中です。昨年夏に職場の人間関係で3ヶ月休職してます。今は復職してますが環境はあまり変化なしです。今も熱が36.9でした。頭痛や悪寒など何もなく普通です。やはり心因性なのでしょうか?食欲もあり体温計見てびっくりしました。