どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
お子様の体調不良についてご心配されているようですね。
インフルエンザなどの検査は陰性で、現時点では、いわゆる風邪の長患いであるような印象を受けます。いずれ快方に向かうと考えて、いましばらく療養を続けられてください。悪化傾向がありましたら、今一度受診されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。痰やせき、頭痛の症状からは、副鼻腔炎の可能性があるようにおもいます。微熱も副鼻腔炎が原因になる可能性があるので、一度耳鼻科で診察をうけるとよいとおもいます。副鼻腔炎だと抗生剤や去痰剤の内服治療になるとおもいますし、鼻の処置やネブライザー治療もおこなうことになるとおもいます。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
お子さまの発熱が続き、大変ご心配と思います。
処方薬をみると、解熱鎮痛薬に加えて抗生剤を2種類処方されており、炎症に対してはかなり注意して対応されていると思います。ただし、一般的な感冒であっても、原因菌を特定することが難しいため、必ずしもこれら薬剤が効果的となるわけではありません。お子さまの病状については、経過からは服薬後に解熱傾向にはあり、もう少し治療を継続いただければより改善する可能性はあると思います。
参考になれば幸いです。
発熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状が…
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状がありましたが、 現在、急に喉の痛みが強く出て、特に左側の喉の痛みが強く鼻呼吸を…

16歳の子供の熱がまだ下がりません。
1月6日朝から38℃台の熱、インフル陰性。1月10日39℃台でインフル、マイコプラズマ陰性、血液検査で白血球問題なし、CRP2.5に上昇しているが肺炎ではないと言われました。レントゲンは撮っていません。
抗生剤2種、咳の薬、カロナール処方されました。1月12日37℃に下がる。1月14日37℃前半の微熱で再度同じ病院受診するも何もする事はないと言われました。1月16日夕方37.2℃。微熱になってからもなかなか平熱までもどりません。
全身倦怠感、咳 たん(白っぽい又は薄い黄色)頭痛は続いています。
最初に発熱してからすでに11日経過しています。14日に受診した際は10日に受診した医師とは別の方で熱が長引く時もあるとしか言われず、何もやる事はないと言われました。微熱があるため学校も休んでいます。いつまで様子見たらいいのでしょうか。微熱になってからもこんなに長くなる事はあるのでしょうか。