どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
なかなか前屈が難しいようですね。太ももの裏にあるハムストリングスと言う筋肉が硬くなっており縮こまっているために前屈が難しくなっているのではと推測します。
いきなりできるようになるのは難しいと思いますので、お風呂上がりなど筋肉がほぐれている場合に毎日少しずつ前屈をなさって見てはいかがでしょうか。
またネットなどでもその部位の筋肉をほぐすストレッチの方法など検索できると思いますのでそれらを参考にされてみてはいかがでしょうか。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
体が硬いということでお困りのようですね。
ストレッチなどご自身での対応で改善傾向がないということで、単純に、体が硬いということで片付けられそうにない印象を受けます。関節炎など整形外科疾患の可能性を考えます。一度、整形外科を受診されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
股関節の炎症や、間接症の患者様で、疾患改善後に前屈ができなくなった方がいらっしゃいました。そのような方では腰痛も生じやすく、生活に支障が出やすくなります。対応としては、股関節周辺のストレッチを行い、柔軟性が改善された方もいらっしゃいます。
他の部分のストレッチ、柔軟体操と合わせて実施いただくことが効果的かと思います。
参考になれば幸いです。
老化の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
20台男性です。昨日から突然右足親指の指先がズキズキと痛み…
20台男性です。 昨日から突然右足親指の指先がズキズキと痛みだし、軽く腫れています。何もしてなくても軽く痛みます。押すともっと痛いです。…

私には夢があります。
それは死ぬまでに前屈体操をすることです。
赤ちゃんの頃は体が柔らかかったそうなのですが、
幼稚園ごろから硬くなり、
小学生の頃は学年で2番目に硬かったです。
現在はアラサー女子となり、
柔らかくなるどころか悪化しているようで
足の爪を切るのが難しくなってきました。
しょっちゅうストレッチをしようとするのですが、全く改善していません。
( 鏡を見て絵を描きました。ご覧ください )
姿勢をよくしますと、本当にこんな感じです。
猫背にして頑張ると、膝のすぐ下に
指がつくといった状態です。
現代の医学で、どうにかして無理やりにでも体を柔らかくする方法というのはない
ものでしょうか?
このままさらに老化すると本当に生活できなくなりそうです。
宜しくお願い申し上げます。