どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
ふわふわ感と言うことですと浮動性めまいでしょうか。この場合自律神経が乱れていることが原因のこともありますが、カバンを違う肩にかけることにより症状が改善されたのであれば片方の肩に負荷がかかっていたのが原因かもしれませんね。
その後もふわふわ感が続いているようであればやはり自律神経失調症の影響もあるのではと思います。
何かストレスや睡眠不足、過労等は無いでしょうか。
症状が続くようであればまずは内科などで受診をされるといいと思いますが、ストレスがあるようであれば心療内科などでもご相談されてみるといいかもしれません。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
1ヶ月ほど前からのふわふわ感についてご心配されているようですね。
ふわふわ感という言葉からは、浮動性のめまいと考えますが、随伴症状はないようですし、一般的な浮動性めまいではないような印象を受けます。
足の感覚異常の可能性を考えます。症状が続くようでしたら、脳神経内科を受診されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。ふらふらするめまいだと、自律神経失調症が原因になっている可能性があるようにおもいます。自律神経失調症だとまずは心療内科で診察をうけるとよいとおもいます。自律神経失調症だと内服治療になるとおもいます。また自律神経失調症だと規則正しい生活をおこなう必要があるとおもいます。
アドバイス : 受診を勧める
てんかんの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

こんにちは
高校生女子です。
12月23日ぐらいからふわふわ感が治りません。
特に体を上下に小刻みに揺らすと足元がふわふわ、落ちる感覚がします。
心当たりは毎日学校に行く時カバンを同じ肩にずっとかけていることです。
1番最初は頭の重みがあったのですが休み明けに学校に行ってからは重みは無くなりました。
今日、カバンが原因だと思い、違う肩にかけると少しふわふわ感の頻度は少なくなりました。
まとめると、
・頭痛はあまりなし
・吐き気、嘔吐なし
・ふらつき、まっすぐ歩けないなどはありません。
・てんかんなし
・ふわふわ感2週間以上たっていますが悪化はありません。
・ただふわふわ感が治りません。
これはなんでしょうか?